区切りというのはやっぱり大切で、私は自分で生活になかなかメリハリを付けられないから、月が替わるとか、年が明けるとか、そういう環境的な変わり目をきっかけとして利用することがある。私だけではなく多くの人々が、新しい目標に挑戦したり、戒めの誓いを立てたり、自分自身の成長に期待を寄せるのだろう。
一年という時間は短いようで、生きている人間にとってはしっかりとした時間量であるから、1月1日は大きな区切りになる。日本の多くの家庭において、集まった家族それぞれから今年一年の抱負が語られていることだろう。元旦はリセットの日でもあると思う。
私も私なりの目標を立ててみようかと思う。今年一年でやりたいことを書き出してみよう。と言っても、今年は一つだ。この大目標のことしか考えられない。それは今まで書いてきたこのブログを、英語版の電子書籍にして出版することだ。これに挑戦してみたい。
もちろん継続してきたこのブログの執筆やボランティア活動はぜひ続けていきたい。常に自分への挑戦が要求されるこれらの活動については、本当に大変で、いつ途絶えてしまっても私は不思議ではないと思っている。それだけ綱渡り状態が続いていて、いつ足を踏み外してしまうか不安でドキドキしながらも、何とか踏ん張っているというのが実態だ。これらは私にとっては本当に意義深い行為であって、多少の困難はあっても、損得では測り知れない価値がある。できることならすがり付いていたい。続けていきたい。
さて今年の目標に戻ると、過去にさかのぼって、すでにこのブログ上に書き残してある日本文を英訳し、電子書籍にしようと思う。そんなことができるのかどうかは未だ完全には確認していないが、どうやらできそうな感じだ。ただ書籍のカテゴリー分けで「日記」というジャンルが見当たらないのが不安な部分だが、そこは何とかなりそうな気もする。とりあえず挑戦してみようと思う。
2年以上もの間、このブログを毎日執筆してきたが、多くの人にはなかなか読んでもらえていない。特にお金をかけて宣伝しているわけでもないし、どこかにリンクをお願いしているわけでもない。そもそもこのような文の重い内容と長さなので、当然と言えば当然の結果なのかもしれない。インターネット上では、こういった「重い・長い」ことが特徴の文章は敬遠されると思う。
そこで、kindle等の電子書籍ではどうかと考えた。最初から「本」を読もうとしている人であれば、もしかしたら長文であっても受け入れてもらえるかもしれない、と思うのだ。どうだろう、私は甘いだろうか?
どうやら私が頑張れば、無料で電子書籍にはできるようだ。無料でなければ難しい経済的な事情もある。それができたとしても、読者が増えるかどうかは分からない。でもどうしてもやってみたい。世界の多くの人と、私の文章や考え方を通して繋がってみたい。悪い夢ではないと思う。
あ!仕事もがんばります
/////////////////////////////////////////
Resetting
I find it difficult to create a sense of closure in my life, so I sometimes use environmental changes, such as the change of a month or the beginning of a year, as a trigger. I am sure that many people, not just me, challenge new goals, make vows of admonition, and look forward to personal growth.
January 1 is a major milestone because a year seems like a short time, but it is a solid amount of time for a living person. In many Japanese households, each family member is likely to share his or her hopes and aspirations for the year ahead. I think New Year’s Day is also a day of resetting.
I would like to set my own goals for the year ahead. Let’s write down what I want to do this year. This year, however, I have only one goal. I can only think of this major goal. That is to publish an e-book in English version of this blog that I have been writing. I would like to take on this challenge.
Of course, I would like to continue writing this blog and doing volunteer work. These activities, which require me to constantly challenge myself, are really tough, and I wouldn’t be surprised if they cease at any time. I am walking on a tightrope, and I am nervous and anxious about when I might lose my footing, but the reality is that I am somehow holding my ground. These are truly meaningful acts for me, and even though there are some difficulties, the value is immeasurable in terms of gain or loss. If I could, I would hang on to them. I want to continue.
Returning to my goal for this year, I would like to go back in time and translate the Japanese text that I have already left on this blog into English and make it into an e-book. I have not yet completely confirmed whether or not I can do that, but it looks like I might be able to do it. The only thing that worries me is that I can’t find the “diary” genre in the categorization of the book, but I think I can manage that. At any rate, I will give it a try.
I have been writing this blog every day for over two years, but not many people read it. I haven’t spent any particular money to promote it, nor have I asked anyone to link to it. This is probably a natural result of the heavy content and length of these sentences to begin with. On the Internet, I think this kind of “heavy and long” text will be shunned.
So, I thought how about e-books such as kindle? I think that if people are willing to read a “book” from the beginning, they may accept even long sentences. I wonder, am I naive?
Apparently, if I work hard, I can make an e-book for free. There are some financial circumstances that make it difficult to do so without free. Even if I could do it, I don’t know if the number of readers would increase. But I really want to try. I want to connect with many people around the world through my writings and ideas. I don’t think it’s a bad dream.
Ah! I’ll do my best at work too.