硬い“味”[Hard “flavor”]

投稿者: | 2024-05-21

 私は文章を書いていると、どうしても表現が硬くなる。このブログはその最たるものだと思うが、分かっていても回りくどい言い回しになったり、普段は使わないような難しい言葉を使ったりしたくなる。
 どこかで背伸びをしているのだろう。難しい表現を使えば、少しは賢そうに思われるだろうと思っていて、バカがバレないように、辞書を引いて使い方を間違わないように慎重を期す。ちゃんと隠し切れているかは甚だ疑問だが、カッコつけながら、毎日そんな感じで何とか書いている。

 ところが仕事でビデオのナレーション原稿を書いていると、せっかく頑張って考えた“賢い”表現が、仇になる。何かを口頭で説明しようとするとき、下手に難解な言葉を使えば違和感しか残らない。つまり読み物とナレーションは、異なる書き方で書かなければならないと言うこと。使い分けが必要だ。当たり前のことかもしれないが、改めて考えると、同じ日本語なのに不思議な感じもする。

 実は私は、あまり書くことが好きではないのだと思う。たった一行のメモを誰かに残すのにも、非常に慎重になり、時間がかかる。私にとって書くことは面倒な作業なのだ。それに私は毎日挑戦しているということ。だいぶ慣れてきたとは言え、上手く書けない日もまだまだ多く、心が折れそうになる日は少なくない。
 でもそういう避けて通りたいようなことの中に、私の生きるヒントが隠れているように感じている。何か目に見えない力によって、私は不得意な「書くこと」と引き合わされた。その導きがあったことは、このブログを書いてきたという事実が証明している。そうでなければ、こんなズボラな私がここまで続けられるわけがない。神さまの導きがあったからこそ、私は苦手な「書くこと」と毎日向き合ってこられたのだ。「どう生きるべきか」という問いに対するヒントが見つかるかどうかに関わらず、神さまが「止めなさい」とおっしゃるまでは、止められないのかもしれない。

 書く内容が良いとか悪いとかということではなく、私の場合、書き続けること自体に意味があるように感じている。一日一日真っ直ぐに自分の心と向き合い、浮かんできた内容を書き出すことで、誰かの癒しや勇気を出すきっかけに繋がればと思って頑張っている。そうすることが、実は私自身を支えているのだと思う。
 相変わらず私の文章から“硬さ”は消えないけれど、そういう性格なのだろうと諦めようと思う。それも私の“味”なのだから、書きたいように書こうではないか。何を書いたって、誰かから怒られるわけではない。人として、書いて良い内容かどうかの判断は心得ているつもりだ。品性を忘れてはいない。
 定期的に、どうしてもこの書き続けることに対する愚痴のような内容になってしまう。でもそれがその時の心にある一番の思いなのだろう、それで良い。まさに続けることの難しさを痛感している。毎日が闘いであり、確かに苦しい。だがしかし、まだまだ倒れるわけにはいかない。

 ちゃんと隠れてる??

////////////////////

Hard “flavor”

 When I write, I tend to use stiff expressions. I think this blog is a prime example of this, but even though I know this, I feel compelled to use roundabout phrases and difficult words that I would not normally use.
 I guess I am trying to be taller than I am. I think that if I use difficult expressions, I will seem a little smarter, and I am careful not to get the dictionary wrong so that I do not come across as an idiot. I am not sure if I am hiding it well enough, but I manage to write like that every day while trying to look cool.

 However, when I am writing a narration for a video for work, the “clever” expressions I have worked so hard to come up with come back to haunt me. When you are trying to explain something verbally, if you use difficult words badly, you will feel nothing but discomfort. In other words, reading material and narration must be written in different ways. They need to be used differently. This may seem obvious, but when I think about it again, it seems strange, even though they are the same Japanese words.

 In fact, I think I don’t like writing very much. Even to leave a single line of a note to someone, I am very careful and time-consuming. Writing is a tedious task for me. And that I am challenged by it every day. Although I am getting used to it, there are still many days when I can’t write well and many days when I feel like I am losing my mind.
 But I feel that there are hints for my life hidden in these things that I would rather avoid. Some unseen force brought me together with writing, which I am not very good at. The fact that I have been writing this blog is proof of that guidance. Otherwise, there is no way I, such a sloppy person, would have been able to continue this far. It is because of God’s guidance that I have been able to face my weakness, “writing,” every day. Regardless of whether or not I find a clue to the question, “How should I live?, until God tells us to stop, I may not be able to stop.

 It is not that what I write is good or bad, but in my case, I feel that it is meaningful to keep writing. I do my best to face my heart straight one day at a time and write out what comes to mind, in the hope that it will help someone else heal or give them the courage to do the same. I think this is what actually sustains me.
 I still have a “hardness” in my writing, but I will give up on it as if it is just my nature. That is my “flavor,” so why don’t I just write what I want to write? No matter what I write, no one will be offended. As a human being, I know how to judge whether or not it is appropriate to write. I have not forgotten my dignity.
 Periodically, I inevitably end up writing something that sounds like a complaint about this writing thing I keep doing. But that is probably the best feeling in my heart at the time, and that is fine. I am truly aware of how difficult it is to keep going. Every day is a struggle, and it is indeed painful. But, however, I cannot collapse just yet.

 Am I hiding it well?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です