私は自分のことを他人に話すのがあまり好きではなく、苦手だという自覚がある。何かに対しての意見を求められるのであればまた別だが、自分の事は嫌だ。だから複数の人に囲まれた中で、止まらないほどに自分のことばかりを話すことができる人には感心する。感心、いや呆れているのかもしれない。まるで永遠に時間があるかのように時間と空間を独占し、気持ち良さそうに話し続けられてしまうと、正直グッタリする。そういう時は同じ内容を繰り返し聞かされる場合が多い。
どこかで聞いたことがあるのだが、人間は自分のことを話すことが好きなんだそうだ。長話に一応耳を傾けながら、いよいよ時間が長くなってくると、「ホントにそうかもしれないな~」と、いつもその説を思い出す。
笑い話で済ませられる程度なら良いのだが、式典などの催し物で長話をやられてしまうと非常に困ったことになる。時間が押してしまい、予定のプログラムを完遂できなくなるようだと、怒りさえ覚える。
そういう傾向は年配の、立派な肩書きを持っている男性に多い。私見だが、聞く人たちに何かを説こうとする意図が見え隠れしている。肩書きは無いに等しい私も、そういう人たちの仲間入りをしていくわけで、話の長さには本当に気をつけている。話さなければならないのなら、いかなる場合も要点を分かりやすく、簡潔に述べることが望ましいだろう。クドクドと同じような内容を繰り返すのなら話さない方が良い。また公の場で話すときには、読むのにかかる時間を計算した原稿を用意することが望ましいと思う。
そんな私だが、どちらかといえば話を聴く方が得意ではある。できれば長話は勘弁してもらいたいけれど、悩みや愚痴を聴くことはできる。そういう本当の話というか、心をしっかり開いて話してくれる人の話は、むしろ聴きたいくらいだ。親身になって聴いて差し上げて、できることならアドバイスの一つも提案してあげたい。
そういう悩み相談のような話でも、前述の“自分についての長話”でも、共通して言えることは「話が長い」ということだろう。やっぱり人間は話すことが好きなのだろうということを、私の経験が証明している。そういう人たちは、話を聴いてもらえる機会が少ないのではないだろうか。話せないというストレスを発散する場を求めているのかもしれない。或いは自己顕示欲の塊か。
私は自分のことを話すことは苦手だが、このブログがある。この場で書くことで、しゃべらない分、自分を表現したいという欲求のバランスを無意識に取っているのかもしれない。まさに必要以上に、毎日自分のことばかり書いている。これを読むも読まないも、読む人の自由意志だから、私が誰かの時間を無意味に独占しているようなことは言えないだろう。誰にも迷惑をかけていない自負はある。
アウトプットという意味で、話すにしろ書くにしろ、自己表現をする場というものは必要なのだろう。自分を他人に知ってもらうこと、そして居場所を確保することで安心・安定を得られることがあると思う。伝える側伝えられる側双方にとって心地よい状況で、コミュニケーションを取ることができる配慮が、双方に求められると思う。どちらかが独り善がりになってしまっては、それはもうコミュニケーションではない。
オレ、ちょっと前までは、話が長いタイプだったんだよね~
//////////////////
Self-Expression
I am aware that I don’t really like to talk about myself to others and I am not very good at it. I don’t like to talk about myself, unless I am being asked for my opinion on something. So I admire those who can talk only about themselves unstoppably in the presence of several people. Admiration, or perhaps dismay. I honestly get tired of people who monopolize time and space as if they have an eternity to talk about themselves. In such cases, I often hear the same thing over and over again.
I heard somewhere that people like to talk about themselves. I always remember this theory when I listen to a long story, and when the time finally gets long enough, I think, “Maybe that’s really true.
It would be fine if it was just a funny story, but if it is a long story at an event such as a ceremony, it is very troubling. I even get angry when the time is pressed and the scheduled program cannot be completed.
This tendency is more common among older men with respectable titles. In my opinion, they are trying to teach their listeners something. I, who have no title, will be one of them, so I am very careful about the length of my talks. If I have to speak, it is always better to be clear and concise to the point. If you are going to repeat the same thing over and over again, it is better not to speak. Also, when speaking in public, it is advisable to prepare a draft of your speech that takes the time it takes to read.
Although I am such a person, I am better at listening to what people have to say. If possible, I would prefer not to have long conversations, but I am able to listen to the problems and complaints of others. I would rather listen to a true story, or rather, a story from someone who is open and honest with me. I would like to listen to them with kindness, and if I could, I would offer them a piece of advice.
Whether it’s a talk about problems or the aforementioned “long talk about myself,” the common denominator is that “it’s a long story. My experience has proven to me that people like to talk. These people probably do not have many opportunities to be listened to. Perhaps they are seeking a place to release the stress of not being able to talk. Or maybe they are self-aggrandizing.
I am not good at talking about myself, but I have this blog. By writing here, I may be subconsciously balancing my desire to express myself with my lack of speaking. I write about myself every day, more than I really need to. Whether you read this or not is your own free will, so you can’t say that I am monopolizing anyone’s time for no good reason. I am proud that I am not bothering anyone.
In terms of output, whether speaking or writing, a place for self-expression is probably necessary. I believe that having one’s self known by others and securing a place to stay can bring peace of mind and stability. I think that both sides need to give consideration to communicating in a situation that is comfortable for both the communicator and the communicated. If either party becomes complacent, it is no longer communication.
I used to be the type of person who talked too long.