純粋な祈り[Pure Prayer]

投稿者: | 2024-11-30

 キリスト教の集会の場で、どうしてもお祈りが上手くならない。みんなを代表して、声に出してお祈りをする経験が圧倒的に足りていないのは明らかであって、だからお祈りが下手くそなのだとは思う。しかしそれにしてもしどろもどろで、聞いている人たちは何をお祈りしているのか分からないのではないかと思うくらいだ。洗礼を受けてからもうすぐ一年が経とうとしているのに、これではあまりにもお粗末すぎる。

 前もって原稿を用意しておいて、それを読むのであれば問題はない。日曜日の礼拝で司式を担当するときのように、ある程度時間をかけてじっくり言葉を選び、組み立てておけば、それなりに自分でも納得がいくお祈りができる。お祈りの本から言葉を拝借することもある。原稿の書き手として、また読み手としては、私はそれほど悪くない。
 下手くそなのは、お祈りをしなさいと急に振られた場合だ。その場で考えて、言わばアドリブでお祈りする時。今朝の祈祷会でもそうだったが、信仰の先輩たちは本当に流暢にお祈りをする。“お祈り慣れしている”というのか、次から次へと言葉が出てきて、私などは感心してしまう。あそこまでになるには相当な時間と経験が必要だろう、大したものだ。早く私もあのようになりたい。

 私のお祈りがどうしてあそこまで下手なのかと考えると、みんなの前で緊張すると言うこともあるのだろうが、加えて私は「良いお祈り」をしようとしすぎるのだと思う。つまりカッコつけすぎて、余計なプレッシャーを自分にかけてしまっている。ただでさえ何かと緊張しがちな私を、自分で逆に追い詰めているのだと思う。それではなかなか言葉が出てこないのも無理はない。そういったことを含めての“経験の無さ”なのだろうが、何をするにしても上手く行かないことばかりで少々気が滅入ってしまっている。
 やはり「良いお祈りをしよう」などと思うことが悪いのだろう。そもそも神さまに捧げるお祈りに装いや嘘があってはいけない。何ものにも囚われることなく、カッコなどつけることなく、素直な祈りを告白すれば良いのだと思う。神さまは何もかもお見通しだ。それは分かっているつもりなのだが……。

 声に出さず、一人でゆっくりお祈りするときは、それほど悪いお祈りではないように思う。ということは、やはり私は他人を気にしすぎていて、人前では純粋なお祈りができていないということだろう。神さまだけに心を向かわせることができていないのだと思う。
 確かに、一人で祈るときと人前とでは違う。人前で自分のことばかり祈っているわけにはいかず、例えば戦禍に苦しむ遠い国の人々の為に、或いは病の床にある兄弟姉妹の為に祈る「取りなしの祈り」も盛り込むべきだろう。そういう意味では困難にある隣人に対する気配りが必要になってくるので、ある程度は集中が散漫になることは避けられないのかもしれない。しかしそんなことは言い訳にはならない。私の場合、一人の時でももっと取りなしの祈りを増やしても良いくらいだろう。
 納得がいくお祈りができなくて悔しいならば、祈る回数を増やして、一人の時のお祈りをそのまま人前でもできるようにやってみれば良い。その努力をせずしてイライラしているようでは、それは私のわがままに過ぎず、神の国は遠ざかる。落ち着いて、ゆっくり時間をかけて、素直な気持ちで祈る。それがクリスチャンとしての基本だと思う。

 言葉が、出てこないのよ

//////////////////

Pure Prayer

 I just can’t seem to get my prayers right at Christian meetings. It’s clear that I’ve had far too little experience praying out loud on behalf of everyone else, and that’s why I’m so bad at it. But even so, I think I’m so muddled up that the people listening can’t understand what I’m praying for. It’s been almost a year since I was baptized, but this is just too poor.

 If you prepare a manuscript in advance and read it, there’s no problem. If you take some time to choose and structure your words carefully, as when you are in charge of leading a Sunday service, you can make a prayer that you are satisfied with. Sometimes you can borrow words from a prayer book. As a writer and reader of manuscripts, I’m not that bad.
 What I’m not good at is when I’m suddenly asked to say a prayer. When I have to think on the spot and improvise a prayer. As was the case at this morning’s prayer meeting, the older members of the faith community really do pray fluently. They seem to be “used to praying”, and the words just keep coming one after another, and I find myself admiring them. It must take a lot of time and experience to get to that level, it’s amazing. I want to be like that too.

 When I think about why my prayers are so bad, I think it’s partly because I get nervous in front of everyone, but I also think that I try too hard to make “good prayers”. In other words, I’m trying too hard to look cool, and I’m putting unnecessary pressure on myself. I think I’m making myself nervous even more than I already am. It’s no wonder that I can’t find the words to say. I guess it’s just a case of “lack of experience”, but I’m feeling a little down because everything I try just doesn’t seem to work out.
 I guess it’s bad to think things like “I’ll say a good prayer”. In the first place, there should be no pretense or lies in the prayers we offer to God. I think it’s best to confess your honest prayers without being bound by anything or trying to look cool. God sees everything. I think I understand that, but…

 When I pray quietly by myself without saying it out loud, I don’t think it’s such a bad prayer. So, I guess I’m still too concerned about other people, and I can’t pray purely in front of others. I think I’m not able to focus my heart on God alone.
 It’s true that praying alone is different from praying in public. When praying in public, you can’t just pray about yourself, so you should also include “intercessory prayer” for people in distant countries suffering from war, or for brothers and sisters on their sickbeds. In that sense, you need to be considerate of your neighbors in difficulty, so it may be inevitable that your concentration will be somewhat scattered. However, that is no excuse. In my case, I think I could even increase my intercessory prayers even when I’m alone.
 If you are frustrated because you can’t pray in a way that satisfies you, then you should try increasing the number of times you pray and doing the same thing you do when you are alone in front of other people. If you are frustrated without making that effort, then that is just being selfish, and the kingdom of God will be far away. I think the basics of being a Christian are to pray calmly, slowly, and with an honest heart.

 I can’t think of the words to say.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です