熱っぽい悩み[Passionate Worries]

投稿者: | 2024-12-18

 神さまへの信仰の形は人それぞれで、私なんかはまだ信仰が自分に根付いていないと思っている。信仰とは何だろうと考えているような状態で、洗礼を受けて早一年が経とうという時期にまだそんな感じではクリスチャンとして失格なのかもしれない。でも仕方がない、それが私の現実であり、現在の信仰の形だ。
 信仰について、私自身はそんな不安定な状態でありながら、他人のキリスト教に向かう姿勢に対して、厳しい視線を投げてしまうところがある。本当にお節介な話で、越権行為というか、それこそ何の権威を持って私はそんな生意気な思いを持っているのだろうと思う。他人の事は放っておこうと思いつつも、しかしどうしても気になってしまうのはホントのところだ。

 伝道などと言う大それたことではなくても、キリスト教を伝えてゆくということはクリスチャンに課せられた務めでもあると思っている。だからチャンスがあればキリスト教に関係がない人たちに囲まれた中でも、私のキリスト教に対する思いみたいなものを語るようにしている。“している”と言うより、私に話をさせれば自然とそういう流れになると言った方が正しい。そうすることでキリスト教に興味を持ってもらえれば、何かを始めるきっかけになるのではないか、或いは教会へ通ってくれるのではないかと期待しながら話をする。
 私の話を聞いて、運良く一度教会へ訪れてくれたとしても、しかし私ができることは今のところそこまでだ。あとは神さまに委ねるしかない。一度で充分だと思うのか、もしくは続けて通おうと思うのかを強制できるはずもなく、私がいくら伝道活動を熱心にしようと頑張っても最後は本人の気持ち次第だ。自分の心とよく向き合って決めてもらうしかない。迷うようだったら、しばらく通ってみることをお勧めする。通いながらゆっくり吟味してもらえば良いことで、焦る必要はない。

 そういった事が自分で分かっているつもりでも、どうしても私は深追いしてしまうと言うか、キリスト教に関係のない人を強引に引き込もうとするところがある。本人の気持ちを遮って、私の主張を押し通そうとしてしまう。人の気持ちを動かそうとするのだから、ある程度の口調の強さは必要だろう。ささやくような調子では心を惹きつけることはなかなか難しい。違うだろうか?だからと言う訳ではないが、私は熱っぽく語ってしまうような傾向がある。
 ところがその熱さが反対に場をシラけさせてしまい、相手の集中を損なってしまう場合があるようだ。まさに逆効果である。私の目的は相手にキリスト教の素晴らしさについて知ってもらうことなのであって、伝わらないのであれば話し方なりを変えていかねばならない。相手に聞いてもらえるような接し方を見つけなければ。そうは本当に思うがしかし、私のやり方を変えることはできないのだろう。私が不器用であることに加えて、そこを変えてしまえば、相手を騙すことになってしまうような気がする。それに、それだと私ではなくても誰でも良いことになるのではないか。

 一人でも多くの人にキリスト教の素晴らしさに触れて欲しい。その為であれば、どこにでも赴いて話をする準備がある。しかし私は熱っぽく語るスタイルを変えるつもりはない。それが通用しないのであれば、そこは私が担うべき場所ではないのだと思う。
 人や場所との相性みたいなものもあるのだと思う。わがままであるとか、傲慢だと批判されても構わないが、真剣に話をしているときに、真剣に聴こうとしない人が私は嫌いだ。特にキリスト教に関わる心の話をするときにそういった場面に出くわした場合は、怒りを強くする前に立ち去ろうと思っている。何の権威を持たない私であるけれど、許せないことは許せない頑固者である。

 大人に、なれないね~

////////////////////

Passionate Worries

 Everyone has their own way of expressing their faith in God, and I think my faith hasn’t really taken root in me yet. I’m still in a state of wondering what faith is, and it’s been a year since I was baptized, but I still feel like that, so maybe I’m not a good Christian. But there’s nothing I can do about it, it’s my reality and the way I express my faith now.
 Despite my own unstable state of faith, I sometimes find myself casting a critical eye on other people’s attitudes towards Christianity. It’s a really meddlesome thing to do, and I feel like I’m overstepping my bounds. I try to leave other people alone, but I can’t help but be curious about them.

 Even if it’s not something as grand as evangelism, I think that sharing Christianity is a duty that Christians have been given. So whenever I get the chance, even when I’m surrounded by people who have nothing to do with Christianity, I try to talk about my thoughts on Christianity. It’s more accurate to say that if I’m given the chance to talk, it will naturally lead to that kind of conversation. By doing this, I hope that people will become interested in Christianity and that it will become a chance for them to start something or even to start going to church.
 If I am lucky enough to have them visit the church once they hear what I have to say, but that is all I can do for now. I can’t force them to decide whether they think one visit is enough or whether they want to keep going, and no matter how hard I try to evangelize, in the end it’s up to them. They have to decide for themselves after carefully considering their own feelings. If they are unsure, I recommend that they try going for a while. They can slowly consider it while they go, so there’s no need to rush.

 Even though I think I know this, I can’t help but push too hard, or try to force people who have nothing to do with Christianity to join. I try to push my own opinions on them, ignoring their feelings. I think a certain amount of forcefulness is necessary when trying to move people’s hearts. It’s difficult to attract people’s hearts with a whispering tone. Am I wrong? Not that it’s because of this, but I have a tendency to speak passionately.
 However, it seems that this enthusiasm can have the opposite effect, making the atmosphere dull and distracting the listener. It’s exactly the opposite effect. My aim is to make people aware of the wonders of Christianity, so if I can’t get that across, I need to change the way I talk. I need to find a way to get people to listen. I really do think that, but I don’t think I can change the way I do things. In addition to the fact that I’m clumsy, I feel that if I change the way I do things, I’ll be deceiving the listener. Besides, wouldn’t that mean that anyone could do it instead of me?

 I want as many people as possible to experience the wonder of Christianity. I’m prepared to go anywhere to talk about it. But I have no intention of changing my passionate speaking style. If that doesn’t work, then I don’t think that’s the place for me.
 I think there is also something like a compatibility between people and places. I don’t mind being criticized for being selfish or arrogant, but I hate people who don’t listen seriously when I’m talking seriously. If I come across a situation like that, especially when I’m talking about spiritual matters related to Christianity, I think I’ll just walk away before I get too angry. I have no authority, but I’m a stubborn person who can’t forgive things I can’t forgive.

 I can’t grow up~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です