experience」タグアーカイブ

「時」との出会い[Encounter with “Time]

投稿者: | 2023-05-23

 心で感じたら、動いて良いのだと思う。「動く」というのは「本気で覚悟を決めて取り組もうとすること」という意味。私はいつも頭の中でいろいろ理屈を重ねて考え出した一番効率的だと思う方法を、あたかも正解を見つけたように実践して… 続きを読む »

思秋期[Middle Age]

投稿者: | 2023-05-17

 50歳近くになって初めて芽生えた感覚。それは「オレはこのままでいいのかな?」というもの。きっかけは人生の折り返し地点を迎えて、ちょっと自分のこれまでの半生を振り返ってみる。いろいろ反省や後悔などもあると思うが、「もう一… 続きを読む »

一つの寂しさ[One Loneliness]

投稿者: | 2023-04-22

 個性を出すこと、自分の特徴を表現することを抑えられる状況があると思う。チームプレーが重要視され、どの役割を誰が担っても同じような成果を得られるように訓練される。歯車の一つの役割を忠実にこなすことのみが要求され、どんなに… 続きを読む »

感受性と好奇心[Sensitivity and Curiosity]

投稿者: | 2023-02-18

 何か高校生の頃に言われたような気がする言葉だが、「好奇心を持つ」ことは人生を豊かにすることに貢献するように思う。それはいくつになっても、できることなら継続した方が良い。何歳からでも人生をより豊かにすることは恐らく可能だ… 続きを読む »

自然現象[Natural Phenomenon]

投稿者: | 2022-11-27

 生活の中で何かの問題が生じた時に、何も対応することができなかったということがある。経済的なことなのか、自分の能力が足りなかったのか、どんな理由だったかに関わらず耐えることしかできなかったという経験。何とかやり過ごせたと… 続きを読む »

常識と先入観と[Common sense, Preconceptions and]

投稿者: | 2022-11-14

 自分が先入観に侵されていることにはなかなか気付けない。「自分にとって当たり前の事が、他人にとっては当たり前ではないことがある」ということを理解できない人は、私が思っているよりずっと多いのだと思う。かく言う私もその一人か… 続きを読む »

カッコいいおっさん[Cool Old Man]

投稿者: | 2022-10-25

 自分のモットーとか、座右の銘であるとか、もしくは聖書の言葉や、いわゆる「心に残った一言」等、何かしらの「フレーズ」が人の心を支えているということがあると思う。私にも憶えている言葉はあるのだが、それらが日頃から常に忘れら… 続きを読む »

じじいの哀愁[Old Man’s Melancholy]

投稿者: | 2022-10-09

 私は自分のことを他人に話すことが好きではないが、意識上では本当にそう思っていても、本性は腹黒い私のことだから、実際は自分のことを自慢したくて仕方がないのではないかと思う。何と言っても私は「自分が世界で一番すごい」と心の… 続きを読む »