受け止める側の責任[Responsibility of the Receiver]

 一人一人に真実があるのだと思う。私の真実と誰かの真実を比べれば、もしかしたらすごく似ている部分があるかもしれないし、全く相容れない性質のものかもしれない。それで良くて、それが当然なのだろうと思う。それが今流行っている「多様性を受け入れる」ということなのかもしれない。だから基本的に「人間はこうするべきだ」等と、自分の考え方に沿うように他者を強要するようなことはナンセンスなのだろうと思う。
 そのことを踏まえた上で、私は自分の意見を伝えることと、それを強要することは違うと思っている。どんな主張に対しても、受け止める側の受け止め方が問題なのであって、発信する側も受け止める側も、お互いが自立した者同士である必要があると思う。つまり誰かの意見に賛同して行動したり、またその意見をさらに広めようとしたりする行為は、受け止めた側の責任において行われるべきだ。「あの人が言ったから」等という理由で、自分が取った行動の責任を他に押しつけることは良くないと思う。そういう意味では、行動する以上、受け止める側にも責任がある。

 だからといって、「言論の自由」の名の下に、発信する側が何を言ってもいいという考え方は、私は否定する。差別や偏見があってはいけないことは元より、誰かの人格を傷つけるようなことがあっても宜しくない。人間は感情的な生き物だと思う。感情があるからこそ行動や言動が生まれ、他者との繋がりが形成されていく。感情とは「その人そのもの」とも言えるのかもしれない。普通に生活していく中で、意見がぶつかって感情が高まり、「バカ!」等の言葉で相手の人格を思わず攻撃してしまうようなことは、実際にはよくある話だと思う。
 しかし感情に流されてしまって、異なる意見を主張することと、人格を否定することを混同してしまっては、争いを生む結果になってしまっても仕方がない。やはりここでも立場や意見が違うそれぞれが自立して、お互いを認め合う関係性作りがまず求められると思う。

 私は私自身を非常に感情的なタイプの一人だと思っているが、感情の赴くままに任せて言動や行動してしまうことは恐ろしい。そんなことをすれば本当にどうなってしまうか分からなく、人生を失ってしまうことになるような予感がする。人を傷つけてしまうかも知れない。するつもりはないし、まずできないだろう。私という人間はそういった理性と感情が同居する生き物である。
 時にはすこぶる理性的で、またある時には獣のように野性的な私の時もあるのかもしれない。時には臆病で部屋から出ることができず、またある時は勇猛果敢で、自ら荒野に飛び出していくかも知れない。そんな様々な状態を見せる私だが、そのどれもが私であり、つまり非常に不安定な七変化の存在であるとも言える。それを自分でコントロールすることは難しい。

 だからそんな子供のように不安定な私に、「自立しろ」とか、「自分に責任を持て」とか、「感情的になるな」等々を強いること自体、ちょっと無理な注文なのかも知れない。「私にとっての真実」といっても、絶賛探索中であるわけだし、だから誰かに何かを強要するなんてことはそもそもできないのだと思う。ただ、稚拙だし、論理に違和感を持つ人がいるかもしれないが、私なりに頑張って考えていることをこのようにして伝えていくことは、今のわたしにとっては「使命」かもしれない。

 私はいつも、何かを強要しているつもりはありません

////////////////////////////////////////////////////

Responsibility of the Receiver

 I believe that there is a truth for each of us. If you compare my truth with someone else’s truth, maybe there is a great deal of similarity, or maybe it is of a completely incompatible nature. That’s fine, and I think that’s natural. Maybe that is what the current trend of “embracing diversity” means. So basically, I think it is nonsense to force others to conform to one’s own way of thinking, such as “this is how human beings should behave.
 With that in mind, I believe there is a difference between expressing one’s own opinion and forcing others to do so. It is a matter of how the recipient perceives any assertion, and I think that both the transmitter and the recipient need to be independent of each other. In other words, the act of agreeing with someone’s opinion and acting on it, and the act of spreading that opinion further, should be done under the responsibility of the recipient. It is not a good idea to hold others responsible for one’s own actions because “that person said so. In that sense, as long as one acts, the recipient is also responsible for his/her actions.

 That said, I reject the notion that the sender can say whatever he or she wants in the name of “freedom of speech. Not only should there be no discrimination or prejudice, but there should also be no harm done to someone’s character. I believe that human beings are emotional creatures. It is because of our emotions that our actions, words, and deeds are born and our connections with others are formed. Emotions may be said to be “the person itself. In the course of normal life, when opinions clash and emotions rise, we may unintentionally attack the other person’s personality with words such as, “You idiot!
 However, if we let our emotions get the better of us and confuse the assertion of a different opinion with the denial of one’s personality, it is inevitable that a conflict will result. I think the first thing that is required here is for each of us to be independent and recognize each other’s differences in position and opinion.

 I consider myself to be a very emotional person, but I am afraid to say, do, or act as my emotions dictate. I really don’t know what would happen if I did that and I have a feeling that I would lose my life. I might hurt people. I don’t intend to do it, and I don’t think I could. I am a creature of reason and emotion.
 Sometimes I may be quite rational, and at other times I may be wild like an animal. Sometimes I may be too timid to leave my room, and at other times I may be brave and bold enough to venture out into the wilderness on my own. I show such a variety of states, but all of them are me, in other words, I am a very unstable seven-changing being. It is difficult for me to control them.

 Therefore, it may be a bit of a tall order to force such a childlike, unstable me to be “independent,” “responsible for myself,” “don’t get emotional,” and so on. The “truth for me” is something I am still searching for, so I don’t think I can force anyone to do anything in the first place. However, it may be poor and some people may not feel comfortable with my logic, but it may be my “mission” to convey what I am trying to think in my own way.

 I do not always intend to force anything on anyone!

aRanDy

 自分のものの見方・感じ方・考え方を伝えたい。心を開いて本当のことを書かないと伝わらないと思う。だから自分と精一杯向き合って心の言葉と巡り合えるように祈ろうと思う。取るに足らないことでもいい。伝えたいと思ったことを素直に届けたい。  聖書の言葉に惹きつけられ恩師に教えを乞いながら数年研究してきた。クリスチャンではないしキリスト教がどういうものなのか理解しているとは言い難いが、書いていく中で聖書の香りが漂うような表現ができれば嬉しい。そして誰かに勇気を与える一助になれば幸せだ。 ////////////////////////////////////////  I want to convey my own way of seeing, feeling, and thinking. I don’t think it will be delivered unless you open your heart and write the truth. Therefore, I will pray that I can face myself as hard as I can and meet the words of my heart. Though it might be insignificant for others, I want to deliver honestly what I want to convey.  I have been attracted to the words of the Bible, and studied for about four years while asking my teacher to teach me. I’m not a Christian and it’s hard to say that I understand what Christianity is, but I’d be glad if I could express it with the scent of the Bible as I write. And I would be happy if I could help give courage to someone.

Recent Posts

神に仕える[Serve God]

 「神さまのために生きる」と言… Read More

2024-04-28

裏切りの信仰[Faith in Betrayal]

 人間、生きていればそれなりに… Read More

2024-04-27

A new broom(新しいほうき)

 アイルランドの諺で、「新任者… Read More

2024-04-26

御心のままに[as you will]

 「もう一頑張りしなきゃな!」… Read More

2024-04-25

自由vs強制[Freedom vs. Coercion]

 私は辛いことや面倒なことに敢… Read More

2024-04-24

喜びの犠牲[Joyful Sacrifice]

 クリスチャンになって、もっと… Read More

2024-04-23