寛容(その2)

 南の島の大王の子供は、風が吹いたら遅刻して、雨が降ったらお休みするそうだ。昔はそんな生活が何とも羨ましく感じられた。いや、今なお羨ましいかもしれない。その子供は自然の中で多分とても自然体で生きているような感じがする。きっと日焼けした満面の笑顔で、いつも友達とふざけ合っているのだろう。大人的には、「人生を謳歌している」とでも言えるかもしれない。何とかしてそんな感じで生きられないものだろうか。

 恐らくあまりにも周りの目を気にし過ぎながら、私は生きているんだろうと思う。誰からもいい評価をつけてもらおう、「いい人」であり続けよう等、他者から見た自分の姿をより良く見せるために無理して生きているように感じる。この理解はまず間違ってはいないと思う。「人や社会の役に立つために」、「自分の働きを心待ちにしてくれている人たちのために」等と言えば、本当に聞こえはいいが、結局は自分の評価につなげるための手段でしかないように思う。目に見える評価を訴求していった。
 それが悪いことだとは思っていない。今までそうすることで人とのコミュニケーションを保ってきたわけだし、そんなに悪い人生ではなかった。今こうして健康で生きていられることが何よりの証拠だ。幸せを感じている。ただ歳を取ってきたせいなのか、そんな自分の価値観に気づき、疑問を持ち始め、「おまえはそれで本当に良いのか?」と考えるようになってきたということだ。

 裏に隠れた真の目的が何であれ、私は何かを志すときに自分自身を固くしばり上げ、理想の形を押し付けるところがある。ノルマとでも言っていい。できもしない難題を課し、できなかったという結果が現れると勝手に失望して残酷なまでに自分を卑下する。我ながら、あれでは余りにもかわいそうだ。イライラしてどうしてそこまで自分を傷つけるのかと考えてみると、“恥”をかいたと思うからだと思う。「他者に良いところ見せられなかった」、或いは「バカにされた」と、事実はさておき、私が思ってしまうからだと思う。まぁ、俗にいう「プライドが高すぎる」と言ってしまえば、その通りだと思う。

 私の心の闇ともいえるこの問題の根は深い。一朝一夕に解決できるものではなかったし、これは日々のちょっとした行為、例えば挨拶の仕方であったり、扉を閉める時の後方確認であったり、中座するときの椅子のしまい方にまで及ぶ“しきたり”のようなものなので、改善すると言っても相当難儀な作業になる。改善するべきかどうか自体の検討も含めて考えていきたい。
 しかし今日はそういう細々した対応の仕方ではなく、もっと大きな意味で「自分を諦めよう」という心持ちで生きていこうと思い始めたということ。「自分を許してあげよう」とも言える。聖書の『いちじくの木のたとえ』を読めば、イエス様だってそんな清廉潔白にどの場面でも完璧に生きたわけではなかったことが窺え、「おまえは充分に頑張っているから、できなくても自分を責める必要はないよ。イエス様だって人間らしい“愚かな”行いをしていらしたじゃないか」と思える。「イエス様にできないのに私にできるわけがない」という目から鱗の気づきがある。そういえば聖書を読み始めた当初から「心の貧しい人々は、幸いである」と習ってきた。その言葉がやっと胸に落ちてきた感じがする。
 「愛をもって大らかに、自分を諦めて生きていきたい」。自分の理想や常識を盾に、自分を貶めることはするべきではないんじゃないかと思う。

 南の島のようにはいかなくても、もっと楽にしていいから

aRanDy

 自分のものの見方・感じ方・考え方を伝えたい。心を開いて本当のことを書かないと伝わらないと思う。だから自分と精一杯向き合って心の言葉と巡り合えるように祈ろうと思う。取るに足らないことでもいい。伝えたいと思ったことを素直に届けたい。  聖書の言葉に惹きつけられ恩師に教えを乞いながら数年研究してきた。クリスチャンではないしキリスト教がどういうものなのか理解しているとは言い難いが、書いていく中で聖書の香りが漂うような表現ができれば嬉しい。そして誰かに勇気を与える一助になれば幸せだ。 ////////////////////////////////////////  I want to convey my own way of seeing, feeling, and thinking. I don’t think it will be delivered unless you open your heart and write the truth. Therefore, I will pray that I can face myself as hard as I can and meet the words of my heart. Though it might be insignificant for others, I want to deliver honestly what I want to convey.  I have been attracted to the words of the Bible, and studied for about four years while asking my teacher to teach me. I’m not a Christian and it’s hard to say that I understand what Christianity is, but I’d be glad if I could express it with the scent of the Bible as I write. And I would be happy if I could help give courage to someone.

Recent Posts

神に仕える[Serve God]

 「神さまのために生きる」と言… Read More

2024-04-28

裏切りの信仰[Faith in Betrayal]

 人間、生きていればそれなりに… Read More

2024-04-27

A new broom(新しいほうき)

 アイルランドの諺で、「新任者… Read More

2024-04-26

御心のままに[as you will]

 「もう一頑張りしなきゃな!」… Read More

2024-04-25

自由vs強制[Freedom vs. Coercion]

 私は辛いことや面倒なことに敢… Read More

2024-04-24

喜びの犠牲[Joyful Sacrifice]

 クリスチャンになって、もっと… Read More

2024-04-23