また、3年後に[See you in another three years]
今日、野球のWBC(ワールドベースボールクラシック)で、日本代表チームが決勝戦でアメリカを3-2で破り、世界一に輝いた。私が信じているキリスト教には「あらゆる争い事を避ける」という宗派があると聞いたことがあるが、勝って… 続きを読む »
今日、野球のWBC(ワールドベースボールクラシック)で、日本代表チームが決勝戦でアメリカを3-2で破り、世界一に輝いた。私が信じているキリスト教には「あらゆる争い事を避ける」という宗派があると聞いたことがあるが、勝って… 続きを読む »
今日は観終わったばかりの、野球のWBC(ワールドベースボールクラシック)の感想を書くことにする。出身国別のチームに分かれて、野球の世界一を決めようとする大会だ。私はスポーツが大好きで、特に野球は小さな頃に選手として頑張… 続きを読む »
新約聖書の「マタイによる福音書22章39節」には「隣人を自分のように愛しなさい」とある。私の解釈としては「他者を大切にしなさい」ということだと思う。どのように大切にするのかというと、「自分のように」ということ。「自分を… 続きを読む »
どこに行っても気が合わないというか、嫌いなヤツはいるもので、そういう苦手な人たちとの付き合い方は私にとって永遠の課題のようだ。幼いころからどの時代にも学校にいたし、大人になってからも職場などで必ずムカつくヤツはいる。私… 続きを読む »
新しい趣味や習い事をしようとするときに、「何でもやってみないと自分に合っているかどうかは分からない」ということはあると思う。興味はあるんだけれど習おうとするとお金がかかり過ぎるとか、時間が取れないとか、その他いろいろ条… 続きを読む »
幼い頃、野球に勤しんでいた私は、雨が大嫌いだった。雨が降れば野球の試合や練習ができなくなるから。できない原因が天気と言うことであれば、大好きなものを奪われる悔しさはどこにもぶつけることができない。我慢するしかなかった。… 続きを読む »
何かに没頭して、頑張ってテンションが上がった日の翌日は、どうしても気分が落ちる。前の日の余韻に浸る感じがあるだろうし、何と言っても疲れを感じる。「今日もまた頑張ろう!」という意欲がなかなか湧いてこない。当然と言えば当然… 続きを読む »
心の声を聞こうと、自分の心に静かに向き合う。なかなか聞こえてきてはくれない。もし聞こえたとしたら、それは意識できたことのない私の本心からの願いなのかもしれないし、もしかしたら神さまのお告げかもしれない。何かは定かではな… 続きを読む »
心の拠り所。何か悲しい出来事が起こったり、悩みごとがあったり、或いは特に何があったわけでもないのに酷く心が落ち込んだり、そういう時にはどうしたら良いのだろう。 「神さまを拠り所にする」と、口で言うのは簡単だ。困って悩ん… 続きを読む »
3度ほどだっただろうか、東日本大震災の被災地に行ったことがある。最初に行ったのは震災が発生して1年以上が経った頃だったと思う。放射能汚染などの危険がないと判断された地域に赴いた。私の役割はというと、流された瓦礫の撤去作… 続きを読む »