見えないつまみ[Invisible knob]
私は小学校4年生から野球を始め、高校2年生の秋までずっとキャッチャーというポジションを守っていた。守備の時にキャッチャーは、技術的なスキルはもちろん必要だが、もしかしたらそれ以上に、心の強さみたいなものが求められると思… 続きを読む »
私は小学校4年生から野球を始め、高校2年生の秋までずっとキャッチャーというポジションを守っていた。守備の時にキャッチャーは、技術的なスキルはもちろん必要だが、もしかしたらそれ以上に、心の強さみたいなものが求められると思… 続きを読む »
普段の生活を営む中で、突然イレギュラーなことが起こる場合がある。それが自分の日々の活動にプラスになるような事もあれば、正直ちょっと迷惑なこともある。その時の忙しさやいろんな状況による部分が大きいとは思うが、そういう時に… 続きを読む »
朝起きて、「今日も生きていられる」と、生命に感謝することは、少し分かってきたような気がする。本当に凄いことだと、心から喜べるようになってきている。こうして生きて、立って歩けることは決して当たり前のことではなく、神さまの… 続きを読む »
歳を取って、私は非常に涙もろくなってしまった。若い頃は「男が泣くなんて恥ずかしい」と思っていたこともあるが、そうでなくても人前で涙を見せるということは、あまりなかったように記憶している。 この「涙もろくなる」という症状… 続きを読む »
平和のために貢献したいと、私は真剣に思っている。世界的な平和を実現するには、暴力や権力で弱い立場の人たちを圧し潰すような行為はご法度だ。話し合いしか方法はないと思う。意見や考え方の相違があるのは当たり前で、その違いを超… 続きを読む »
一日分のブログを書くには私の場合、最低2時間かかる。調子が良いときで2時間なので、テーマがなかなか見つからなかったり、展開に迷ったりすれば4時間、5時間と知らぬ間に時間が過ぎてしまう。集中して短時間でサッと書いてしまう… 続きを読む »
複数の人間が集まって、何かを真剣に目指そうとか、成し遂げようと行動するときには、必ずと言っていいほど意見の衝突が起きる。真剣であればあるほどに、互いに激しくぶつかり合う。少なくとも私が知っている範囲では、いつでも仲良く… 続きを読む »
私は授かった生命に感謝して、日々を精いっぱい生きていきたいと思う。そしてできることなら、昨日よりも今日、今日よりも明日と、少しずつでいいから成長していきたい。人生、いろいろな事があるけれど、私には生きる希望がある。恐ら… 続きを読む »
漁師だったペドロはイエスに、「わたしについて来なさい。人間をとる漁師にしよう」(マルコによる福音書1章17節)と言われてそのままついていった。それがきっかけでペドロは、殉教後に初代ローマ教皇と呼ばれる地位に就くことにな… 続きを読む »
自分の弱点を活かすという考え方があると思う。自分で負い目を感じている部分を、反対に武器に変えるような事。口で言うほど簡単なことではなく、恐らく勇気をかき集めないと、できることではないと思う。 例えば私は頭髪が薄くなって… 続きを読む »