アドバイスを考える[Thinking about giving advice]
アドバイスを求められることがある。こんな時にはどうすれば良いですか?等という風に。世間話程度の軽い話題であれば問題ないと思うが、人生を左右するような重要な内容になると、簡単に言葉を発することはできない。その場合、やっぱ… 続きを読む »
アドバイスを求められることがある。こんな時にはどうすれば良いですか?等という風に。世間話程度の軽い話題であれば問題ないと思うが、人生を左右するような重要な内容になると、簡単に言葉を発することはできない。その場合、やっぱ… 続きを読む »
神さまから私に与えられているであろう「使命」を探している。その使命を見つけ出し達成することが、私が成すべき事のように捉えている。それが私の人生の目的であり、つまりそのために私は生命を与えられ、今こうして生きているのだと… 続きを読む »
ブログを書こうとして、何について書くかという「テーマ」がなかなか思い浮かばないことが、当然のようによくある。何の苦労もなく、自然と浮かんでくることの方が少ないと思う。すぐに思い浮かぶときとそうでないときがあるのは、どう… 続きを読む »
大切にしたいと思っているものを大切に出来なかったり、大切な人に寄り添えなかったり、そういうことが起きる。様々な事情が交錯して、人生にはそういうことが起きてしまう。 「どうしよう、どうしよう」と戸惑い焦るけれど、しかし… 続きを読む »
1年間くらい毎週日曜日に通っていたキリスト教の教会に通わなくなって、早3年が経とうとしている。いや4年かもしれない。その辺はもうあまり憶えていない。コロナ禍ということが大義名分としてあったのだが、いろいろ思うところがあ… 続きを読む »
忙しかったり、疲れていたり、或いは酔っぱらっていたり、生きていれば色んなことになる。悲しいことがあって、真剣に物事を考えることに拒絶反応が出る時もある。でも、難しいけれど、どんな時も祈ることを忘れてはいけない。忘れたく… 続きを読む »
ご飯、みそ汁、納豆と焼き魚のような純和食をいただく時に、食材が余ったからと言って最後にグラタンを出されてしまってはちょっと調子が狂う。せっかく出してもらったものを食べないという教育は受けておらず、仕方がないので全部食べ… 続きを読む »
私が自分で一番私らしいと思う時はどんな時だろうと考えた。どんな状態の時だろうかと。私にも理想はある。憧れるのは小さな事には動じず、ゆったりと堂々とした佇まいでいること。往々にして現実は理想の形とちょうど反対のところにあ… 続きを読む »
私はキリスト教の神さまを信じている。いや、信じているつもりになっている。実は「信仰とは何か」という事柄についてはまだよく自分の中で解釈できていないし、だから「信仰を持っているか」と聞かれても、「分かりません」としか答え… 続きを読む »
新約聖書の「マタイによる福音書22章39節」には「隣人を自分のように愛しなさい」とある。私の解釈としては「他者を大切にしなさい」ということだと思う。どのように大切にするのかというと、「自分のように」ということ。「自分を… 続きを読む »