human」カテゴリーアーカイブ

善意vs余計なお世話[Good Intentions vs. Minding Your Own Business]

投稿者: | 2023-12-01

 どこまで関わったら「親切」で、どこから先が「お節介」になるのだろう。何かの出来事があって、当事者でもないのに首を突っ込みすぎたら、返って迷惑になることがある。でも助けにはなりたいし、私はどの辺で関わりを止めればいいのか… 続きを読む »

見えないプレッシャー[Invisible Pressure]

投稿者: | 2023-11-30

 仕事でのことならもちろんだが、プライベートの場面でも「緊張」するということがある。活動の場が拡がるほどに、気を引き締めて掛からなければならないシチュエーションは多くなるのだろう。単純に朝起きて出勤するだけでも緊張を感じ… 続きを読む »

繊細さvs正確さ[Subtlety vs. Precision]

投稿者: | 2023-11-27

 私はこのブログを書くときに頻繁に辞書を引く。本の辞書を開いたりインターネットで調べたり、内容に依って使う辞書を選んでいる。聞いたこともないような言葉であれば、実物の辞書を引くことが多い。うっかり忘れてしまっていた表現な… 続きを読む »

喜ぶ笑顔[A pleased smile]

投稿者: | 2023-11-25

 自分と他人を比べることをしてしまいがちな私だ。他人と比べて自分が優位な立場にあることを確認することで、心の安定を図ろうとする。そんなことで真の安定を得られるはずはないと分かっていながら、またやってしまう。いつまで経って… 続きを読む »

なんとなく詩的な感じで[It’s kind of poetic.]

投稿者: | 2023-11-23

 いつまで経っても自分に自信が持てない私だけれども、怖がらずに人の中に入っていきたい。入っていったところで何の役にも立てないかもしれない。役に立てずに終わってしまうことがこれまた恐いけれども、私には力がなかったと諦めよう… 続きを読む »

野生生物[Wildlife]

投稿者: | 2023-11-22

 「感情」が私を動かしている。「やりたくない」とか、「やっていて楽しい」とか、自然と湧き出る感情によって、私は自然と身の振り方を決めていた。仕事上、やりたくないことでもしなければならない状況は多い。そういうビジネス的な動… 続きを読む »

批判・悪口・不平不満[Criticisms, Bad Mouthing, Complaints]

投稿者: | 2023-11-19

 いわゆる「キレイごと」と言われる内容のことがある。「正論」と言い換えられる場合もあるし、「現実を分かっていない人の戯言」などとバッサリ切り捨てられることも多々ある。本来はその“キレイごと”通りでなければならないはずの事… 続きを読む »

二つのモットー[Two Mottos]

投稿者: | 2023-11-16

 様々な人間関係の中で、自立した行動が取れたと思えたときは、気持ちが良い。爽やかな気持ちになれる。友達同士や仕事仲間でも、仲が良いことはいいことだと思う。気の置けない他者の存在からは勇気と安心がもらえる。しかしその関係が… 続きを読む »

本当の自分[True Self]

投稿者: | 2023-11-13

 私は自分が恐い。本当の私は、私の力ではコントロール出来ない暴れ者だ。いつ何時怒りの発作が始まるか自分でも分からない。或いは物事を悪い方悪い方へ考えてしまう悪い癖を持つ私が、不意に暗闇の深みに落ち込んでしまうこともある。… 続きを読む »

てっきり……[I had assumed that……]

投稿者: | 2023-11-06

 先日、尊敬する恩師と久しぶりに話をする機会に恵まれ、楽しみにしていた。その時の会話で痛感したことの話。私が当然だと思っていることが、対話する相手にとっては当たり前ではないことがある。どんなに仲が良い相手でもそういうこと… 続きを読む »