ガラスの優等生[Fragile Honor Student]
随分前の話にはなるが、私が仕事で大変お世話になっている、ある小さな会社の中で、ある人が降格させられた。我々外注業者の窓口のような役割を担ってくれていた方で、肩書きも立派だったし、頭脳明晰で仕事も早い。困ったときにはいつ… 続きを読む »
随分前の話にはなるが、私が仕事で大変お世話になっている、ある小さな会社の中で、ある人が降格させられた。我々外注業者の窓口のような役割を担ってくれていた方で、肩書きも立派だったし、頭脳明晰で仕事も早い。困ったときにはいつ… 続きを読む »
仕事ではなく、私は人から相談事をされることがよくある。その割合が一般的に多いのかどうかは分からないが、私としては私を頼ってくれての事だと思うので嬉しいし、力になって差し上げなければという使命感にも駆られる。よく話を聴い… 続きを読む »
先日教会の主日礼拝が終わった後の茶話会で、この一年の振り返りをしましょうという事になり、その日は牧師先生を含めて14名がそれぞれの一年を発表し合った。皆さんの話を聞いていると、全然知らなかったことや、そうだったなぁと懐… 続きを読む »
頑張った甲斐があって、その意見が私の個人的な見解としては理解できるというところまでは納得してもらえた。他方で恩師は、私のその意見には賛同しかねるという事で、「人間の罪とは、少し考えたくらいで、そんな簡単に理解できるもの… 続きを読む »
私は現在57歳になり、それなりに経験も積んできた。仕事もそれなりにこなしているので、特に人から褒められるようなことはないけれど、怒られるようなこともない。 最近はパワハラと言う言葉が定着してきて、職場等で上司が部下をあ… 続きを読む »
私には高校1年生の娘がいる。誰かに勧められて、娘は小さなころからピアノとバレエを習っていた。音感とそれにまつわる基礎運動能力は早いうちから鍛えておいた方が良いとの事だった。ピアノに関してはコンクールで賞を貰うなどしてい… 続きを読む »
私が毎週日曜日に礼拝を守っているキリスト教会へは、今でも大変お世話になっている牧師先生に紹介してもらって通うようになった。それが今から7年ほど前の事だったと思う。その頃当然、まだ洗礼は受けていない。それから1年余り欠か… 続きを読む »
神さまへの信仰の形は人それぞれで、私なんかはまだ信仰が自分に根付いていないと思っている。信仰とは何だろうと考えているような状態で、洗礼を受けて早一年が経とうという時期にまだそんな感じではクリスチャンとして失格なのかもし… 続きを読む »
先日このブログ上で少し触れた、手術で心臓にペースメイカーを装着した人について、彼は私が通っているキリスト教会の教会員の一人だ。彼と私は特別に仲が良いというわけではないが、毎週一緒に礼拝を守る仲間として大切に思っているし… 続きを読む »
先日、私が通っているキリスト教会のメンバーで、一泊二日の修養会に出かけた時の話。私は尊敬する82歳の牧師先生と相部屋になった。その方はもう正式なキリスト教団公認の牧師としては自ら引退されていて、「引退牧師」としてあちこ… 続きを読む »