Person」カテゴリーアーカイブ

恋は永遠[Love is Eternal]

投稿者: | 2023-04-06

 高校1年生の終わりに、確かたった2~3ヶ月くらいだったと思うのだが、お付き合いさせてもらっていた女の子がいた。クラスが違って、同じ教室で授業を受けるということは1回もなかったのに、何故かお付き合いできることになった。詳… 続きを読む »

小っちゃくないショック[Shock Not Small]

投稿者: | 2023-04-05

 私にとってはとても深刻な悩み事を思い切ってある人に相談してみた時に、その時はそれなりに相談に乗ってくれたのだけれど、数日後にはすっかり忘れられてしまっていることがあった。問題の背景や人間関係などの絡み具合なんかも、全て… 続きを読む »

気が置けない仲間[Trusted Friend]

投稿者: | 2023-04-01

 高校の頃の友人と4人で飲み会をした。その中の2人とは同窓会など大勢が集まった時に会ったことはあったが、昨日のようにじっくりと話をしたのは本当に高校を卒業して以来くらいかもしれない。ということは少なくとも35年は経ってい… 続きを読む »

心の中で生きる[Living in the Hearts of Others]

投稿者: | 2023-03-31

 死んだ人には勝てない。死んでしまった人とはもう会うことはできない。即ちその人との思い出がそれ以上増えることはない。死後、悲しみが薄れ、そういう事実が自覚できる時期に入ってくると私の中である種のノスタルジックな作用が働く… 続きを読む »

イエスの芽生え[The Budding of Jesus]

投稿者: | 2023-01-12

 イエス様の存在が私の中で確かなものになっていなかった。いや、今でも確かな存在として私の中にいるとは言い難い。神さまのことは、自分でも不思議なのだが、信じられるというか、もうすっかりいらっしゃることが当たり前になっている… 続きを読む »

書く絆[Bonding through Writing]

投稿者: | 2023-01-07

 高校の時の1年先輩にノンフィクション作家をしている方がいる。著名というわけではないが、電子書籍ではなく出版社からキチンとした実物の本を世に出している。彼は基本的な執筆活動の傍ら、定期的に刊行される雑誌にも寄稿していて、… 続きを読む »

素朴さと差別[Rusticity and discrimination]

投稿者: | 2022-12-22

 私が歳を取ってきたせいもあると思うが、“へりくだる”というか、謙虚な姿勢の人を見ると感銘を受けるようになってきた。先日テレビで、あるバラエティ番組を観ていた時のこと。その番組はドラマやコント等ではなく、出演者に対して一… 続きを読む »

希代の英雄[Unsung Hero]

投稿者: | 2022-12-05

 現在中東のカタールで行われているサッカーのワールドカップで、今日は、あるチームの一戦を観た感想を書きたい。そのチームには30代半ばを迎えたあるベテラン選手がいて、キャプテンとしてみんなを引っ張っている。日本の一般的なサ… 続きを読む »

アマゾンの食材[Ingredients from the Amazon]

投稿者: | 2022-11-30

 とあるテレビ番組を観た。基本的に、ある日本人の料理人が南米のペルーを旅しながら珍しい食材を紹介するという内容だった。この料理人の方が凄かった。何が凄いかというと、この方の「人間力」というか、「覚悟」というか、試練に自ら… 続きを読む »