疲労の理由[Reasons for Fatigue]
今日も日曜日の午前中、キリスト教会へ行って礼拝を守ってきた。今ではこの教会活動が生活の中心になっているように感じている。一週間に一度のことでしかないのだが、体調を崩すようなことやよっぽどのことがない限り、まず教会へ行っ… 続きを読む »
今日も日曜日の午前中、キリスト教会へ行って礼拝を守ってきた。今ではこの教会活動が生活の中心になっているように感じている。一週間に一度のことでしかないのだが、体調を崩すようなことやよっぽどのことがない限り、まず教会へ行っ… 続きを読む »
キリスト教の神さまに依り頼み、私は何とか自分を保っている。たとえ世界中の人々から無視され、私がこの世に必要がない存在だという思いに駆られたとしても、神さまが私を愛してくださっているという信仰が私を支えている。孤立し、た… 続きを読む »
良く言えば、「寛容」が身についてきたと言えるのだろうし、悪い言い方をすれば「こだわり」が無くなってきたのかもしれない。何か自分の中で物事に対する「執着」が薄れてきたように感じている。 以前は何か失敗をしたときに、いつま… 続きを読む »
ビジネスでもプライベートでも、自分が行った事が良く評価されるということは良いことだと思うし、やはり嬉しい。それがたくさんの人から褒められるようだと、自分の事を本当に誇らしく思える。喜んでくれる人たちの顔が見たいから頑張… 続きを読む »
私は本当に身体が丈夫で、病気もほとんどしたことがない。健康に生んでくれた両親に感謝している。ところが言ってみれば人的なミスで体の調子を崩してしまうことがある。食べ過ぎたり飲み過ぎたり、頑張り過ぎて疲れ切ってしまったり。… 続きを読む »
このブログを書き始めてからちょうど4年が経った。個人的には金字塔と言っても良いくらいの偉業だ。4年前に、それなりに決意を固めて臨んだものの、正直ここまで続くとは思っていなかった。素直に嬉しいし、これは、たまには自分を褒… 続きを読む »
このブログを書き始めて、あと一月ほどで4年になる。ここまで続けることができたのは、ひとえに神さまのお支えがあったからに他ならない。こうして今日も書き続けられることが私には驚きであり、神さまの偉大さを痛感する所以の一つで… 続きを読む »
私は自分を「ダメな人間だなぁ」とつくづく思う。何かをしようと志しても、長続きしない。本を読まないし、ランニングも疎かで、大切な仕事にも充分には気合いが入らない。自分で本当は何がしたいのかも分からず、全てが中途半端な状態… 続きを読む »
何かしらのテーマを決めてこのブログを書き始める。テーマさえ決めてしまえば、後は自然と書き上げられることがほとんどなのだが、たまに途中でどうにも指が動かなくなってしまうことがある。色んな方向から自分の考えを揺さぶってみる… 続きを読む »