ガイドブックがないと……[Without a Guidebook ……]
若い頃、20代の頃は世界を知りたいという欲求が強く、故郷を離れ、東京で働いたりカナダに住んでみたりして、様々な経験を積むために外へ出て行った。今でも余裕があれば海外旅行などで出かけたいとは思うが、あの頃ほどの情熱はもう… 続きを読む »
若い頃、20代の頃は世界を知りたいという欲求が強く、故郷を離れ、東京で働いたりカナダに住んでみたりして、様々な経験を積むために外へ出て行った。今でも余裕があれば海外旅行などで出かけたいとは思うが、あの頃ほどの情熱はもう… 続きを読む »
「今度こそちゃんとしよう、しっかり生きよう!」と本気で誓っても、しばらくすると元の怠惰な生活に戻ってしまう。思い立った時に本気だったかどうかと聞かれたら、私は真顔で本気だったと答える。自分では本当に本気のつもりだった。… 続きを読む »
先日ある集会があって、私は始まる前に駐車場係をしていた。大きな声とジェスチャーで「オーライ!オーライ!」と、次々に入ってくる車を誘導していた。大きな声が出せることはこんな時に本当に役立つ。 小さな頃から野球に勤しんでい… 続きを読む »
老後の資金や年金をきちんともらえるかどうかも不安だし、健康面も含めて私はいろいろ将来のことを考えてしまいがちだ。今は元気な両親にもいつ何が起きるか分からない。両親のための介護生活がもし始まれば、今の生活を維持することは… 続きを読む »
自分と他人を比べることをしてしまいがちな私だ。他人と比べて自分が優位な立場にあることを確認することで、心の安定を図ろうとする。そんなことで真の安定を得られるはずはないと分かっていながら、またやってしまう。いつまで経って… 続きを読む »
いつまで経っても自分に自信が持てない私だけれども、怖がらずに人の中に入っていきたい。入っていったところで何の役にも立てないかもしれない。役に立てずに終わってしまうことがこれまた恐いけれども、私には力がなかったと諦めよう… 続きを読む »
「感情」が私を動かしている。「やりたくない」とか、「やっていて楽しい」とか、自然と湧き出る感情によって、私は自然と身の振り方を決めていた。仕事上、やりたくないことでもしなければならない状況は多い。そういうビジネス的な動… 続きを読む »
「若いときに本を読んでおいた方が良い」という格言のような言い回しをよく耳にするが、私は若いときも今も読書が得意ではない。本を読んでいると飽きてしまうと言うか、集中力が続かないことが多い。すぐに眠くなってしまう。本によっ… 続きを読む »
また私のプライドの話になる。私は自分で写真を撮ったり映像を編集したりすることで、仕事の幅を拡げている。写真撮影を専門にしているプロのカメラマンではないし、編集専門のディレクターとして報酬をいただいているわけではないけれ… 続きを読む »
仕事が落ち着いて、何週間ぶりかに丸一日休みを取って、ゆっくりしている。休んでみると、しばらく忙しい日が続いたせいか、疲れていたことを実感する。忙しかったな~、よく乗り越えたな~と感慨にふけりながら、心配性なのだろうか、… 続きを読む »