ダメージの価値[Value of Damage]
「どうして、こんなことさえできないんだ」と自分を嘆くことがある。それは私が下手に自分に自信があり過ぎるからだと思う。“できない自分”がそこにしっかりいるのに、認めようとしない。「私はもっと優れた人間だ。こんなはずじゃな… 続きを読む »
「どうして、こんなことさえできないんだ」と自分を嘆くことがある。それは私が下手に自分に自信があり過ぎるからだと思う。“できない自分”がそこにしっかりいるのに、認めようとしない。「私はもっと優れた人間だ。こんなはずじゃな… 続きを読む »
生きていて、自分の思い通りになることなんてほとんど無かったけれど、だからと言って何もトライしないようでは良くない。失敗ばかりで、これからも何かをする度に恐らく失敗からは逃れられないだろう。でも逃げてばかりいたら、生きる… 続きを読む »
このブログ、続けられるかどうかで、毎日毎日ムチャクチャ不安だ。今日のように全く集中できない日もある。理由は分からないが、とにかく「もう今日で途絶えてしまう~」等と悪い方へ考えてしまい、絶望的に何もテーマが浮かんでこない… 続きを読む »
私が考えていることと全く反対の意見を持っている人がいる。どう考えても私には納得できない考え方。立場を変えてみたり、私の中の常識を取っ払ったりして何とか理解してみようと試みるけれど、あまりにも違いすぎて溝が埋まらない。で… 続きを読む »
面倒臭いとか辛いと思うことに敢えて挑む。そのこと自体に意味があるんだろうと思う。その対象が何でも良いというわけではないだろう。でもウザいと思いつつも無意識に気になったり、見ないように避けるんだけれど何故か関わりを持たざ… 続きを読む »
私には私の考えがあって、それは私の経験に基づいたものであるし、勉強して学んで体得したものもあるし、直感的に感じたものもある。それらが世界に通用する考えかどうかはまた別の話だが、私なりにあれこれ試行錯誤しながら積み上げて… 続きを読む »
私は「良い人間になりたい」という欲望が強いのだと思う。それは私が個人的に「良い」と考える人間像であり、かつ世間一般的に考えても「良い」と見なされるだろうと私が思う人格である。だから私の中の「良い」が相対的に見てもし間違… 続きを読む »
どうしてもっと一日一日に感謝できないのだろう。将来へ向けて何も心配事がないわけではないけれど、それにしても恵まれた生活をさせてもらっている。それなのになぜ充分に満足できないのだろう。満足感があればもっと感謝できると思う… 続きを読む »
「人間とは自分の事をしゃべりたい生き物」だそうだ。他人の話は、聞いているような振りをしていても聞いておらず、隙あらば自分の話ばかりをする性質があるとの事。本当にそうだろうか。私は基本的に自分の話をすることが好きではない… 続きを読む »
自分の時間を他人のためにどれだけ使えているかが、「他人の役に立つ」ということに貢献できているかどうかの一つの目安になるかと思う。仕事についても、確かに生活費を稼ぐために働いているという側面があることは間違いないが、集団… 続きを読む »