消えゆくコミュニケーション[Fading Communication]
久しぶりにスマホの機種変更をしようと思って馴染みの店舗へ行こうとしたら、いつの間にか閉店していた。今までその店でしか機種変更したことがなく、スマホに関してはいつも難しい内容を押し付けられるので、初めてのところへ行くには… 続きを読む »
久しぶりにスマホの機種変更をしようと思って馴染みの店舗へ行こうとしたら、いつの間にか閉店していた。今までその店でしか機種変更したことがなく、スマホに関してはいつも難しい内容を押し付けられるので、初めてのところへ行くには… 続きを読む »
パワハラ疑惑や貢ぎ物などの受け取りで、百条委員会にまで出頭させられていたある県の知事が、昨日の出直し選挙で再び当選した。私は率直に驚いた。ほんの一月前までその知事は、個人的な振る舞いの悪さにより県政を停滞させたとしてマ… 続きを読む »
日本では小中学生の不登校の生徒が34万人以上もいるそうだ。11年連続で増加していて、昨年からは4万人も増え過去最多となった。成績不振が理由になっている場合もあるが、ほとんどが人間関係につまずき学校から足が遠のいている。… 続きを読む »
私は本当に形だけの、会社とはとても呼べない、一人ぼっちの会社を経営している。20年前に立ち上げた頃は私の他に一人だけ従業員がいて、そのうち10人くらいまでスタッフを増やすことができたらいいなぁなどと意気込んでいた。そん… 続きを読む »
恐らくほんの2秒か、3秒に満たないくらいの長さだと思うのだが、私は「間(ま)」にこだわりたい。本当に細かいことで、「そんな小さなことは、どうでも良いだろう」と、誰かに怒られそうだ。でも私はその僅かな「間」に、品性や思い… 続きを読む »
勉強ができて、コミュニケーション能力もあって、スポーツもできてという、この世界にはそういういわゆる“優れた”人たちばかりがいるわけではない。当たり前のことだ。人が羨むような能力の習得を目指して努力することを悪いとは思わ… 続きを読む »
多くの人たちが「変化」を恐れるのだろうと思う。特に年配の方ほど、変わらない安定を求めるのではないだろうか。変化への順応が難しくなってくる。私も歳を取るほどにそのような傾向が強くなっているように感じている。日本人は特にそ… 続きを読む »
私は独り善がりの考え方に陥りがちで、周りが見えなくなることが多い。切羽詰まってきたときほど、そういう傾向が強くなる。本当は逆で、窮地の時こそ冷静に振る舞いたいものだが、なかなかそうカッコ良くはいかない。相対的なものの考… 続きを読む »
私は日本の地方都市で暮らしているが、近郊に住んでいる友人や知り合いで大企業に勤めている人はいない。一流企業にも株式を上場している企業にもいない。中小零細企業で働いているか、自営業のどちらかだ。 この春の春季生活闘争で経… 続きを読む »
4月になって、朝出勤するために車を走らせていると、真新しいピカピカの制服に身を包んだ中学生たちとすれ違う。一人では不安なのか、友達と待ち合わせして一緒に登校しているようだ。制服が少し大きめだからか、様子がどこか緊張して… 続きを読む »