優れた人[Excellent People]
勉強ができて、コミュニケーション能力もあって、スポーツもできてという、この世界にはそういういわゆる“優れた”人たちばかりがいるわけではない。当たり前のことだ。人が羨むような能力の習得を目指して努力することを悪いとは思わ… 続きを読む »
勉強ができて、コミュニケーション能力もあって、スポーツもできてという、この世界にはそういういわゆる“優れた”人たちばかりがいるわけではない。当たり前のことだ。人が羨むような能力の習得を目指して努力することを悪いとは思わ… 続きを読む »
多くの人たちが「変化」を恐れるのだろうと思う。特に年配の方ほど、変わらない安定を求めるのではないだろうか。変化への順応が難しくなってくる。私も歳を取るほどにそのような傾向が強くなっているように感じている。日本人は特にそ… 続きを読む »
人と人との交流の厚みみたいなものが薄くなってきているように感じる。私が幼い頃と比べれば、それは歴然としている。昔は隣近所と良くも悪くももっと距離が近く、盛んに交流していた。そしていわゆる“ご近所の評判”が悪くならないよ… 続きを読む »
確かに気分が沈む時はある。特に何があったわけでもなく、理由が分からないんだけれども何となくブルーな心持ち。そういう時は、理由が分からないのだから基本的には放っておくしかないが、全く違うことしてみたりする。映画を見たり走… 続きを読む »
私は57歳で、それなりに両親から躾けられて育ててもらった。幼いころは妹や弟をいじめると、父から腹部をかなり強く蹴られたこともある。人として間違った行いは許されなかった。それが良い躾方かどうかは今日は語らず、ただ事実とし… 続きを読む »
先日お年寄りに対する見方が変わってきたと書いた。教会やキリスト教関係の集会などにおいて、他の信徒の方たちと交わりを持つ中で、芽生えてきた尊敬の念。謙虚さだったり感謝の気持ちだったり、教会にいらっしゃる高齢の方々からは本… 続きを読む »
人と人とで意思疎通を図ろうとするとき、状況が許すのなら、私は対面での打ち合わせを好む。共有しようとする内容の量と質、また相手との関係性の程度にも依るが、大切な内容をしっかり分かち合おうとするのなら、実際に顔と顔をつきあ… 続きを読む »
私は日本の地方都市で暮らしているが、近郊に住んでいる友人や知り合いで大企業に勤めている人はいない。一流企業にも株式を上場している企業にもいない。中小零細企業で働いているか、自営業のどちらかだ。 この春の春季生活闘争で経… 続きを読む »
4月になって、朝出勤するために車を走らせていると、真新しいピカピカの制服に身を包んだ中学生たちとすれ違う。一人では不安なのか、友達と待ち合わせして一緒に登校しているようだ。制服が少し大きめだからか、様子がどこか緊張して… 続きを読む »
今日の日曜日の礼拝はイースター記念礼拝だった。私の教会だけでなく、世界中のキリスト教の教会でイエスの復活をお祝いしたことだろう。イエスの誕生を祝うクリスマスが日本では有名だが、キリスト教を国教とするような国では、イース… 続きを読む »