Social」カテゴリーアーカイブ

違いを認め合う[Accept the Differences]

投稿者: | 2023-06-08

 私の中には女性を蔑視するような気持ちが、もしかしたら深層心理の部分であるのかもしれない。私としては無いつもりでいるし、また誰かにそう指摘されたこともない。でも私にそのつもりがなくても、自然と女性を差別するような言動や態… 続きを読む »

違いを理解する[Understanding the Difference]

投稿者: | 2023-06-02

 私が考えていることと全く反対の意見を持っている人がいる。どう考えても私には納得できない考え方。立場を変えてみたり、私の中の常識を取っ払ったりして何とか理解してみようと試みるけれど、あまりにも違いすぎて溝が埋まらない。で… 続きを読む »

話し合いの行方[Where are we going with the discussion?]

投稿者: | 2023-05-31

 私には私の考えがあって、それは私の経験に基づいたものであるし、勉強して学んで体得したものもあるし、直感的に感じたものもある。それらが世界に通用する考えかどうかはまた別の話だが、私なりにあれこれ試行錯誤しながら積み上げて… 続きを読む »

より良い人間を目指して[Aiming to be a better person]

投稿者: | 2023-05-30

 私は「良い人間になりたい」という欲望が強いのだと思う。それは私が個人的に「良い」と考える人間像であり、かつ世間一般的に考えても「良い」と見なされるだろうと私が思う人格である。だから私の中の「良い」が相対的に見てもし間違… 続きを読む »

スーパーガールのように[Like the SUPERGIRL]

投稿者: | 2023-05-28

 私が考えることは、いつもいわゆる正論だと思う。人間は、「こうあるべき」とか「そうでなければいけない」等と、大義名分を振りかざして誰も反論できないように、主にこのブログ上に書き記す。 正論だけで世の中が動かせるとは全く思… 続きを読む »

アドバイスを考える[Thinking about giving advice]

投稿者: | 2023-05-25

 アドバイスを求められることがある。こんな時にはどうすれば良いですか?等という風に。世間話程度の軽い話題であれば問題ないと思うが、人生を左右するような重要な内容になると、簡単に言葉を発することはできない。その場合、やっぱ… 続きを読む »

時間の使い方[How to Use Time]

投稿者: | 2023-05-24

 自分の時間を他人のためにどれだけ使えているかが、「他人の役に立つ」ということに貢献できているかどうかの一つの目安になるかと思う。仕事についても、確かに生活費を稼ぐために働いているという側面があることは間違いないが、集団… 続きを読む »

世界のリーダー[World Leaders]

投稿者: | 2023-05-18

 感受性を敏感に保って、私は生きるべきだと思っている。他人の痛みや悲しみを感じ取って寄り添い、或いは周囲の出来事に対して他人事とせず考察を深め、自分の体験としていく。そのようにすることで私自身の経験が深みを増していくよう… 続きを読む »

愛を放つ[Radiate Love]

投稿者: | 2023-05-10

 素直に生きるために自分の甘さと闘わなければと思い、その為のやることリストを書き出してみる。ところがあれもこれもと項目が多すぎて、やる前から覚悟が萎えてしまいそうだ。焦らず、一つずつしっかりとトライすることが何よりも大事… 続きを読む »

気負わずに[Unhesitatingly]

投稿者: | 2023-05-02

 忙しくて大変だけれど、本当に幸せだと思う。あっという間に日が暮れて、もっと一瞬一瞬を噛みしめながら生きていきたいとも思うが、この一日が充実していたことに間違いはなく、神さまへの感謝が深まっていく。ああすれば良かった、こ… 続きを読む »