書き方[Writing style]

投稿者: | 2022-02-24

 こうして毎日最低1,200字以上書いていると、書き方の癖が現れてくる。なるべく違う言い回しにしようとは思うが、まぁ技術がないのだろう、結局同じような表現方法を繰り返して使ってしまうことが多くなってきた。「文章の書き方レッスン」のような種類の講座は受講したことがなく、あくまでも我流でここまで来た。内容もさることながら、書き方がマンネリ化してきているように感じている。

 たくさんの方に私の文章を読んでもらいたいのは山々だが、しかし読んでもらうための書き方を習得するつもりはサラサラない。純粋と言えばカッコいいが、そこは単純に頑固なのだと思う。正しい書き方を学べば、もしかしたらもっと上質の文章が書けるのかもしれない。そしたらまた違う境地にたどり着けるかもしれない。そそられる部分ではあるが、でもそこは下手くそでも良いから自分のオリジナリティを保っていきたいと思う。“下手くそさ”がやがて「あじ」になっていくと信じたい。たとえ上手くても特徴がなく、みんなと同じような書き方では嫌だ。私がいいと思った書き方で勝負したい。それで読んでもらえなかったら、読む価値がないということ。それだけのことだ。誰かのマネをしても虚しいだけだし、それではもう続かないと思う。

 そんな学ぶことに極めて面倒くさがり屋の私だが、書くにあたって気をつけている点がいくつかある。一番大事にしているのはリズム。これが結構難しく、時間がかかる作業だ。書いた文章を何度も黙読して、読み聞かせできるぐらいの「波長」を文章の中に作り出す。音楽には疎いが、私としては楽譜を書いているような感覚になることもある。上手く“作曲”できれば、「読みやすさ」に繋がっていくと考えている。
 また全体的に、一回の記事ではなるべく一つのテーマについて展開するように努めている。過去の思い出に遡ったり、今突き当たっている試練について考察したり、悩んだり怒ったりあっちこっち色々寄り道するが、それらが繋がって一つのヒントや気づきにたどり着く結びになるように努めている。「オチ」というか、「なるほど、そういうことね」と思ってもらえたら、いつも嬉しいかもしれない。もっともあれこれとたくさん材料を並べて、何皿も色んな料理が作れるほど、残念ながら賢くない。
 他にもワザと、強気を装ってみたり、遠回りな言い回しで誤魔化したり、体言止めを使ってみたり、その時の感覚で表現方法を考える。少ない語彙の中から気力を振り絞って相応しい言葉を見つける、健気な試みだ。またどうしても文末に「思う」を使うことが多くなってしまうので、「考える」とか「感じる」等々、別の言葉でも差し支えない場合は代用し、連続で同じ言葉で終わらないようにしている。反対に連続で使っているときはワザと強調するためにそうしている場合もある。
 「」や“”の括弧の使い方も結構工夫していて、また読点を打つかどうかと、打つなら打つ位置を決めるのも非常に難しい。基本的に読点は打ちたくない性分なのだが、読みやすさとリズムを考慮して打つようにしている。漢字やひらがな、カタカナの使い方で読点の代わりにしていることもある。

 このようにマンネリ化を防ぐための方策を施してきてはいるのだが、実際には限定的な機能に留まっているようだ。もっといろんな本を読むことで打開策が見つけたい。執筆が続くほど、悩みも増えていくのだろうと思う。さあ、いつまで続けられるだろうか。

 「~だが、」という前置き形が、多いんだよね~

/////////////////////////////////////////////////////////////

Writing style

 As I write at least 1,200 words a day, my writing habits start to emerge. I try to use different phrases as much as possible, but I guess I don’t have the skill, so I end up using the same phrases over and over again. I’ve never taken any kind of “writing lessons,” and I’ve come this far on my own. In addition to the content, I feel that my writing style is getting stuck in a rut.

 As much as I would like many people to read my writing, I have no intention of learning how to write for them. It would be cool to say that I’m pure, but I think I’m just plain stubborn. If I learn how to write correctly, maybe I can write better quality sentences, and then I might be able to reach a different level. This is the part that intrigues me, but I want to maintain my originality, even if it means writing poorly. I’d like to believe that the “weak point” of my work will eventually become “flavor. Even if I’m good at it, I don’t want to write in the same way as everyone else. I want to compete by writing in a way that I think is good. If people don’t read it, then it’s not worth reading. That’s all there is to it. If I try to copy someone else’s style, it’s just empty, and I don’t think I can continue with that.

 I’m extremely lazy when it comes to learning, but there are a few things I pay attention to when writing. The most important thing is rhythm. This is quite a difficult and time-consuming task. I have to read my writing many times in silence to create a “wavelength” in my writing that I can read to others. I don’t know much about music, but I sometimes feel as if I am writing a musical score. I believe that if I can “compose” well, it will lead to “readability”.
 In general, I try to focus on a single theme in each article. I go back to memories of the past, discuss the challenges I’m facing now, worry, get angry, and take various detours here and there, but I try to tie them all together to arrive at a single hint or realization. I’m always happy when people think, “I see, that’s what it’s all about. Unfortunately, I am not clever enough to be able to make many different dishes with many different ingredients.
 There are other ways of expressing myself, such as pretending to be strong, using roundabout expressions, and ending a sentence with a noun or noun phrase, with the feeling you have at that moment. It’s a loving attempt to find the right words out of a small vocabulary. Also, since I tend to use “I think” at the end of sentences, I try to use other words such as “I consider” or “I feel” instead, so that I don’t end up using the same word in a row. On the other hand, when I use a series of words, I sometimes do so on purpose to emphasize.
 The use of 「」and “” brackets is also quite ingenious. And it is also very difficult to decide whether to use a punctuation mark or not, and if so, where to use it. Basically, I don’t like to use punctuation marks, but I try to use them in consideration of readability and rhythm. I sometimes use kanji, hiragana, and katakana instead of punctuation marks.

 I have been taking measures to prevent myself from getting stuck in a rut, but in reality, it seems to be a limited function. I would like to find a way out by reading more books. The more I continue writing, the more troubles I will have. I wonder how much longer I can keep writing.

 There are so many preliminaries, like “but…”

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください