髪結いの亭主[Le Mari de la coiffeuse]

投稿者: | 2022-09-15

 昔観た映画でとても印象に残っている映画がある。確かフランスで作られた映画で「髪結いの亭主」というタイトルだった。ある一人の男が理髪店を営んでいる女性に恋をし、やがて二人は結ばれていく。そして二人は一緒にその理髪店を経営しながら幸せに暮らしているのだが、幸せの絶頂にあったある時に、その女性が河に飛び込んで身投げしてしまう。幸せ過ぎて、いつかその男性を失うのが恐いという理由だったと思う。

 何年前に観たのか忘れてしまったが、当時は本当に衝撃的な結末に感じていた。幸せなら、そのままの状態を満喫すれば良いではないのか。それが一日でも長く続くように頑張るべきなのではないのか。そんな風に疑問を感じて何だか釈然としなかったのだが、反対にその分からないことに非常に惹かれ、大人の世界というか、得体の知れない魅力を感じていた。「愛しすぎると人は死を選ぶのか」と、やはり「衝撃」という言葉があの時の私の気持ちに一番相応しいと思う。

 一緒に経営していたと言っても、男性の方は新聞を読みながら店内にいるだけで、特に何もしないまま、その女性が働いている様子を一日中眺めている。時は客に気づかれないように、イチャイチャしていたりする。つまりその女性が経済的に二人の生活を支えているわけだ。このことについては二人とも何とも思っていないようで、それが当然のことのように毎日が過ぎて行く。
 その様子を見て、私は勝手に「夫として働かないなんてどうなんだろう?」と少し納得がいかなかった。「好きな女性のためなら何とかしないと」と思っていたが、固定観念に囚われず、それぞれが自由に生きている二人の姿を羨ましくも思ったことを憶えている。そして女性は自由に死んでいった。最後まで自由だった。

 この事実に男性の方は必要以上に悲しみに暮れることはなく、それよりも、二人で幸せだった日々を大切に胸に抱いたまま、余生を生きようとしているように私には見えた。いい映画だった。私にはよく分からないところが凄く良い映画だったと思う。
 幸せだったことが嘘だったわけでも、無かったことになってしまったわけでもない。ただ終わっただけ。二人が共に生きた事実は彼の心の中に生き続ける。人間の営みのなんと儚いことか。そしてなんと尊いことだろうか。死んでしまうことは嫌だけれども、そんな経験ができるのであれば、手を伸ばしてしまうかもしれない。

 フランス映画も、たまにいいね~

//////////////////////////////////////////////////////

Le Mari de la coiffeuse

 There is a movie I saw a long time ago that left a very strong impression on me. It was a French film titled “Le Mari de la coiffeuse. A man falls in love with a woman who runs a barbershop, and they eventually get married. They live happily together running the barbershop, but one day, at the peak of their happiness, the woman jumps into a river and throws herself in. I think it was because she was too happy and afraid of losing the man one day.

 I don’t remember how many years ago I saw the movie, but at the time it seemed like a really shocking ending. If you are happy, why not just enjoy it as it is? Shouldn’t we do our best to make that last even one day longer? I was not able to explain the reason for such doubts, but on the contrary, I was very attracted to this uncertainty, and I felt an unexplainable fascination with the world of adults. I think “shock” is the most appropriate word to describe my feelings at that time.

 Even though they were running the business together, the man would just stay in the store reading the newspaper and watching the woman work all day without doing anything in particular. Sometimes they even flirt with each other without the customers noticing. In other words, the woman supports them both financially. Neither of them seems to think anything of it, and they go about their daily lives as if it were a matter of course.
 Seeing this, I found myself wondering, “How can he not work as a husband?” I was a little unconvinced. I remember thinking, “You have to do something for the woman you love,” but I also remember feeling envious of the two of them, each living freely without being bound by stereotypes. And the woman died free. They were free to the end.

 I felt that the man was not saddened by this fact any more than necessary, but rather he seemed to me to be trying to live the rest of his life with the happy days they had together in his heart. It was a good movie. I think it was a great movie in that I don’t really understand it.
 It doesn’t mean that the happiness was a lie or that it never happened. It just ended. The fact that they lived together will live on in his heart. How fleeting human life is. And how precious it is. I don’t want to die, but if I could have such an experience, I might reach for it.

 French movies are good sometimes.

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください