奇跡物語[God’s Miracle Story]
「自分の生活を懸けて、一つのことに打ち込む」ということがあると思う。この「生活を懸けて」という意味は、具体的に収入が一切絶たれることを厭わず、ということ。或いは、返すあてのない大きな借金を背負わなければならない場合もあ… 続きを読む »
「自分の生活を懸けて、一つのことに打ち込む」ということがあると思う。この「生活を懸けて」という意味は、具体的に収入が一切絶たれることを厭わず、ということ。或いは、返すあてのない大きな借金を背負わなければならない場合もあ… 続きを読む »
「クリスチャンになって、何か生活は変わった?」と聞かれた。生活自体は、特に変わっていない。毎週日曜日に教会へ行くことが加わったくらいで、本当に何もない。教会には受洗前から久しぶりに改めて通い直していたわけで、実質的には… 続きを読む »
イエス・キリストが生まれた時代では、羊飼いという仕事をしている人たちが最下層の人々だったそうだ。経済的に最も貧しい人たちということだろう。そういう人たちの下へ、真っ先に救い主降誕の知らせが届く。それは神さまが弱い人たち… 続きを読む »
このブログを書くことについて、私としてはもうしばらく続けて書いていきたいという強い願望がある。普段の生活の中で私は、他人の役に立ったり、誰かに誇れたりするようなことは何もできていないけれど、私がこれを書き続けている事実… 続きを読む »
社会に出てからは、商業主義にどっぷり浸かったこれまでの人生だった。お客様からお金を頂いて、お客様の為に宣伝媒体を制作する。一言で人生全てを言い切ることはできないが、基本的にはこの働き方が中心だった。何が人生で大切なもの… 続きを読む »
どうして私がクリスチャンになれないのか、受洗するのに何年もの間“二の足”を踏んでいるのか、ちょっと閃いた気がする。私は神さまの存在を信じているし、これからも「信じていける自信」と言うと変に聞こえるかもしれないが、とりあ… 続きを読む »