海外ドラマ「ザ・ラストシップ(シーズン4)」を観た。世界中が食糧不足に見舞わる中、何とかして人類が生き延びる道を見つけようと、アメリカ海軍のある駆逐艦のクルーが命がけで活躍するストーリー。穀物に拡がってしまった伝染病を治癒するために、ある天才科学者が開発した治療薬には、人間の「怒り」を抑え込んでしまう効果が含まれていた。
この科学者は、自分の息子が通りすがりに暴行を受け殺されてしまった悲惨な経験から、人間が持つ「怒り」が諸悪の根源であると断定する。そして人類から「攻撃性」という性質を永久に奪うべく、この治療薬の中にそういった効能を忍ばせ作製し、飢饉にあえぐ世界中への拡散を試みる。
「『怒り』が諸悪の根源である」という考え方が、私には引っかかった。このドラマのストーリーの中では、結局「怒り」も人間が持つ性質の一つであって、何人もこれを抑制することは許されないという正義の論理で、勧善懲悪の結末を迎える。私を含めて恐らく多くの人たちが期待したエンディングの形だとは思う。
単純にこの天才科学者は「神になろうとした」と言える。息子の死に絶望した一人の父親のうめきでもあった。個人的にはとても同情できるが、でもやはりそれは間違った考え方だと思う。そっちの方向ではなく、この科学者には私が信じる信仰の道へ進むチャンスがあったのではないかと思えてならない。何が方向を変えさせるのかは、彼を取り巻く周りの人たちの言葉や寄り添う姿勢、或いは強引な説得なのか分からないが、彼が一人で失意の底に落ちていくのを誰も止められなかった。孤独のまま置き去りにしてしまった。そういう結果だったと思う。
(ドラマの中の登場人物の生き方について、まるで実在した人物のように検討しているが、これっておかしいことだろうか?ちょっと迷いが残る……。)
もしかしたら絶望のどん底から這い上がって来るには、神さまにすがるしか方法はないのかもしれない。神さまと本当の意味で“その場所”で出会えないと、この科学者のように道を見誤ってしまうのかもしれない。しかし人と人との間でしか己を磨くことができないのであれば、「人に頼ること」と「人に支えられること」も、這い上がる強さを授かる一つの方法なのではないか。
一人になって神さまへ祈りを捧げることは、私が言うまでもなく、大切なことだ。むしろ「祈ることしかできない」と思うことばかりだ。しかし、と同時に他者との繋がりを切ってはダメだと思う。確信も何もないのだけれど、何となく「絆」みたいなものは、比べられないが、尊いものだと思う。そこにも生きるヒントが隠されているように感じている。
「『攻撃性』を抑え、平穏を生み出す」という考え方は、薬で押さえ込むと言うことではなく、平和を作り出そうとする上で、非常に参考になるアイデアだと思う。ドラマの中の「もう怒ることに疲れた」というセリフはとても印象深い。
戦争をはじめ、地上で起きている様々な争いごとの原因は、一つ「怒り」にあることも否定できない。外交とか戦力バランスとか話が大きくなると、基本的な一人一人の心模様についての捉え方が散漫になりがちだが、偉い人たちには是非自分の心の声にもう一度素直に耳を澄ませてもらいたい。敵国にミサイルの照準を合わせ威嚇しておきながら、「私はクリスチャンです」と言われても、茶番でしかない。
海外ドラマの脚本て、ホントに凄い
/////////////////////////////////////////////////////////////////
The Last Ship
I watched the foreign drama “The Last Ship (Season 4). The story is about the crew of a destroyer in the U.S. Navy who risk their lives to find a way for humanity to survive amidst a worldwide food shortage. In order to cure a contagious disease that has spread to grain, a genius scientist has developed a cure that contains an effect that suppresses human “anger.
The scientist, who had a tragic experience when his son was assaulted and killed by a passerby, determined that human “anger” is the root of all evil. In order to permanently deprive the human race of aggression, he attempts to create a cure with such effects and spread it throughout the famine-stricken world.
The idea that “anger is the root of all evil” stuck with me. In the storyline of this drama, the good and evil end with the just logic that “anger” is a part of human nature and no one is allowed to suppress it. I think this is the type of ending that many people, including myself, probably expected.
We can simply say that this genius scientist “tried to be God. It was also the groan of a father in despair over the death of his son. Personally, I feel very sorry for him, but I still think that is the wrong way to think. I can’t help but wonder if the scientist had a chance to follow the path of faith that I believe in, instead of going in that direction. I don’t know what made him change direction, whether it was the words of those around him, their willingness to stand by him, or forceful persuasion, but no one could stop him from falling alone into the depths of disappointment. They left him alone in his loneliness. I think that was the result.
(I am examining the lives of the characters in the drama as if they were real people, is this strange? I’m a little lost. …….)
Perhaps the only way to climb up from the depths of despair is to turn to God. If we cannot meet God in the true sense of the word “at the place”, we may lose our way like this scientist. However, if we can only improve ourselves between people, “relying on others” and “being supported by others” may be one of the ways to receive the strength to crawl up.
It goes without saying that it is important for me to be alone and pray to God. Rather, all I can think of is “all I can do is pray. But at the same time, however, I don’t think we should cut off our connection with others. I am not sure about it, but I think that something like “kizuna” (bond) is precious, though I cannot compare it to anything else. I feel that there is a hint for living hidden in it as well.
The idea of “suppressing ‘aggression’ and creating peace” is a very helpful idea in trying to create peace, not just suppressing it with drugs. The line in the drama, “I’m tired of being angry,” is very memorable.
It is undeniable that one of the causes of wars and various other conflicts on earth is anger. As the conversation about diplomacy and the balance of power grows, it is easy to lose sight of the basic patterns of the hearts and minds of individual people. It is a farce to say, “I am a Christian,” while setting missiles in the sights of an enemy nation and threatening them.
Foreign drama scripts are really great!