古めかしい言葉[Old-fashioned Language]

投稿者: | 2023-10-23

 私はもうすぐ56歳になろうとしているが、80歳前後の人たちと交流する機会に恵まれて、最近はその年代の方々と非常によく話をする。会話をしている分には意思疎通には全く問題がない。使っている言葉を双方が違和感なく交換できていると思う。非常に勉強させてもらっている。
 ところがその方々が書いた文章を読ませてもらうと、私はかなり手こずる。印刷物に載るような文章だから、恐らく文法もしっかりしていて、賢い表現で書かれた優れた文章なのだろう。しかし文語体なのか、古い慣用句なのか、何なのか私にはよく分からないが、一言で言うと“読みにくい”。体言止めのような書き方が多く用いられているようにも見受けられる。いちいち少し戻って読み返さないと意味が頭に入ってこないような感覚で、読んでいてストレスを感じる。たかが30年くらいの差でしかないのだが、文字を読むと随分と年代の違いを痛感する。

 そう言う私も、このブログを書いていて、普段の会話では使わないような表現を使うときがある。例えば、「如何せん」とか、「~ならずも、」、「事もあろうか」等々、急に思い出そうとするとあまり思い浮かばないけれど、書いている途中に「何でこんな表現が浮かんでくるんだ?」と不思議になることがある。いわゆる古めかしい言い回しがたくさん頭に浮かんでくる。
 恐らく今まで読んだり聞いたりしてきたものが私の中に溜まっていっているのだろう。それらが何かの拍子にフッと現れてくる。このブログを書くに当たっては、過去の記憶に意識的にアクセスすることが確かに多いが、その事とは別に、何かが自分では意識できない深層心理の部分を無意識に刺激しているのかもしれない。だから自分でも知っていてビックリするような言葉が浮かび上がってくるのではないだろうか。それ以外には納得のいく説明を見つけられない。

 と言うことは、私の文章は若い人たちにとっては読みにくくなっているのかもしれない。今の20代の人たちが読めば、何とも読みにくい、ストレスがかかるものになっている可能性がある。丹精込めて「分かりやすさ」を最大の目標にして書いているつもりなのだが、私が気づいていない箇所も含めて、もしかしたら「古っ!」と思われているかもしれない。私が80代の人たちの文章を読んだときと同じように。

 「知らない」ということは何と恐ろしいことだろう。良かれと思って書いている表現が、煩わしさを引き連れてくる。私がそこまで大袈裟に反応するほどには、誰も気にしていないことなのかもしれないが、私にとってはちょっと気になる問題だ。それほど先輩たちの文章は理解するのが難しかった。私も若い世代に対して同じようなことをしているのかと思うと、考えてしまう。
 数少ない読者から「読みやすいね」と言われると非常に嬉しい。これからもそこは目指し続けたい。なるべく第三者的な視点を保ちながら、自分の文章を推敲していきたい。

 読みにくい文章にしようとは、筆者は誰も思っていないと思うよ

///////////////////

Old-fashioned Language

 I am about to turn 56 years old, and I have had the opportunity to interact with people around 80 years old, and I talk to people in that age group very often these days. I have no problem communicating with them as long as we are conversing. I think we are able to exchange the language we are using without any discomfort on both sides. I am learning a lot from them.
 However, when I read what they have written, I find it quite difficult. Since these are sentences that would appear in a printed publication, they are probably excellent sentences with good grammar and clever expressions. However, I am not sure if it is the literary style, an old idiom, or what, but in a word, it is “difficult to read. It appears that writing styles such as ending a sentence with a noun are often used. I feel as if I have to go back and reread the text a little each time to get the meaning in my head, which makes reading the text stressful. It is only a difference of about 30 years, but when I read the words, I feel the difference in age.

 I sometimes use expressions in writing this blog that I would not use in everyday conversation. For example, “can’t be helped,” “Not necessarily,” and “today of all days,” etc. When I try to remember them suddenly, they don’t come to mind, but sometimes I wonder why such expressions come to mind while I’m writing. Many so-called old-fashioned phrases come to mind.
 It is probably because I have accumulated a lot of things that I have read or heard in my life. They suddenly appear in my mind at any given moment. In writing this blog, I am consciously accessing my past memories, but apart from that, something else may be unconsciously stimulating a part of my deep psyche that I am not consciously aware of. That’s why you may be surprised to find yourself coming up with words that you know. I cannot find any other satisfactory explanation.

 That said, my writing may be harder to read for younger people. If people in their twenties read it now, it could be something that is difficult and stressful to read. I have tried to write with the utmost care and with “clarity” as my main goal, but there may be some parts that I am not aware of and that may be considered “old-fashioned!, just as I did when I read the writings of people in their 80’s.

 I am afraid that I don’t know. The expressions that I write with the best of intentions bring with them a sense of annoyance. Maybe it is something that no one cares enough about for me to overreact that much, but it is an issue that bothers me a bit. That is how difficult it was for me to understand the writings of the older generation. It makes me wonder if I am doing the same thing to the younger generation.
 I am very happy when a few readers tell me that my writing is easy to read. I would like to continue to aim for that. I would like to improve my writing while maintaining a third-person perspective as much as possible.

 I don’t think anyone is trying to make it difficult to read.

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください