あるべき姿(その2)[The way it should be (Part 2)]

投稿者: | 2024-07-25

 私の思うことや考えていること、また経験してきたことが他の人たちにも通じるとは限らない。「私がこう思うから、あの人たちもきっと同じように考えている」と思い込むことには無理がある。
 時には政治家のように、そういった強引な手法を使って、自分の考え方を強くアピールすることが必要なこともあるだろう。しかしそれは所詮、強引であることには変わりがない。万物に精通する永遠の真理を探し求める私としては、物事を常に相対的に考えていくことを目指したい。

 だから何の裏付けもない私の「勘」みたいなものを前提にものを言うのは、本当は私の流儀に反している。目に見えない神さまの存在を実証することは難しい。さらにその見えない神さまを信じているなどということは、宗教に馴染みのない人には全く理解ができないことだろう。
 だがしかし、相対的に考えようとする理想とは矛盾してしまうけれど、私はその見えないものに真理があると信じているのだ。神さまとイエス様を愛している。なぜそんな不確実なものを信じられるのかと問われれば、一度信じ込んでしまった私に理由はない。信じる私がただここに存在していることを、私は確かに感じている。

 その信じる心の延長線上に、今回のテーマである「人間は本来、神さまを信じるように創られているのではないか」という考えが生まれた。その考えはゆらゆらと天から舞い降りてきて、本当に私の胸にスッと落ちたような感覚。一つの大きな謎が期せずして、フッと解かれたような感じがした。私は神さまを信じるために生まれてきたのだと直感した。
 そこで同時に生まれた私の迷いは、この感覚を絶対化してはいけないのではないかということ。本音はここでの主語を「私」ではなく、「私たち」とか「人間」にしたい。「人間は神さまを信じるために生きている」と言い放ちたい。だって本当にそう思うのだから。しかし、私個人として、何を信じようが私の自由だとは思うが、臆病な私は他の人も同じだとは断言できない。そうに違いないと思っているくせに、強引には主張できない。
 私が言える精いっぱいは、「私はこう感じる」というところまでだろう。それ以上主張してしまったら、要は押しつけになってしまうのだと思う。世の中の常識を打ち破ろうとすれば、自分が持たれるであろう印象などは顧みず、反駁を恐れない勇気を持って、己の主張を突き通す覚悟が必要なのかもしれない。少なくとも今の私は、そのような強引さは持つことができないようだ。

 私個人の話に戻したい。私は長い時間がかかって、ようやく「あるべき姿に戻ってゆく人生の流れ」に、気づくことができたと思っている。主にあって、神さまを信じることが正解なのだ。しかしこのことでやっとスタートラインが見えてきたという感覚を持っている。気づいたからと言って、私が一瞬で素晴らしい人間に生まれ変わったわけではなく、悪の試みが止まったわけでもない。ゴールは未だ霞の彼方で、相変わらず私は無様だ。
 ただ、感覚として、何か別の新しいものに生まれ変わろうとする姿勢ではなく、神さまの懐に帰って行こうとする方向に歩むべき道があるのかもしれないと思えたことは、私の中では大きい。実際にこれが本当に正しい方向・感覚かどうかもまだ分からないし、日々揺さぶり確かめながら生きていこうとは思うが、「そうかもしれない!」と悟ることが出来たような嬉しさで、今は胸が躍っている。

 矛盾してるよね~

/////////////////////

The way it should be (Part 2)

 What I feel, what I think, and what I have experienced may not necessarily be the same for others. It is unreasonable to assume that “because I think this way, those people must think the same way.”
 Sometimes, like politicians, it is necessary to use such forceful methods to make a strong appeal for one’s way of thinking. But it is still forceful. As I search for the eternal truth that pervades all things, I want to aim to always think of things in relative terms.

 Therefore, it is really against my style to say things based on something like my “intuition,” which is not supported by anything. It is difficult to prove the existence of an invisible God. Furthermore, the idea of believing in an invisible God would be completely incomprehensible to those who are not familiar with religion.
 However, I believe that there is truth in what I cannot see, even though it contradicts my ideal of thinking in relative terms. I love God and Jesus. If you ask me why I can believe in such uncertainty, I have no reason once I have believed. I am certain that I, who believe, am simply present here.

 As an extension of that belief, the idea that “human beings were originally created to believe in God,” which is the theme of this project, was born. It was as if the idea came down from the heavens and fell right into my heart. It was as if a great mystery had been unexpectedly and suddenly solved. I had an intuition that I was born to believe in God.
 At the same time, my hesitation was that I should not absolutize this feeling. I really want to make the subject here not “I” but “we” or “human beings. I want to say, “Human beings live to believe in God. Because I really believe that. But while I, personally, believe that I am free to believe whatever I want to believe, I cannot assure you that others are the same, because I am a coward. I cannot forcefully assert that I must be, even though I know I must be.
 The best I can say is, “I feel this way. If I assert more than that, it would be an imposition. If you want to break through the common sense of the world, you may need to have the courage to stick to your point of view, without regard for the impression you may have, and without fear of rebuttal. At least, I don’t seem to be able to have that kind of forcefulness now.

 I would like to return to my personal story. I believe that it took me a long time before I finally became aware of the “flow of life returning to the way it should be. It is the right thing to do in the Lord and to trust God. But this has given me the sense that I finally have a starting point. The realization does not mean that I have been instantly reborn as a wonderful person, nor does it mean that the evil attempts have stopped. The goal is still beyond the haze, and I am still as hapless as ever.
 However, as a feeling, I have come to believe that there may be a path to walk in the direction of trying to return to God’s bosom, rather than an attitude of trying to be reborn into something new and different. I don’t even know if this is really the right direction or feeling yet, and I’m going to live my life, shaking it every day to make sure it’s the right one. But “Maybe so!” I am now elated with such joy that I was able to realize that.

 It’s a contradiction, isn’t it?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です