本当の自分[True Self]
私は自分が恐い。本当の私は、私の力ではコントロール出来ない暴れ者だ。いつ何時怒りの発作が始まるか自分でも分からない。或いは物事を悪い方悪い方へ考えてしまう悪い癖を持つ私が、不意に暗闇の深みに落ち込んでしまうこともある。… 続きを読む »
私は自分が恐い。本当の私は、私の力ではコントロール出来ない暴れ者だ。いつ何時怒りの発作が始まるか自分でも分からない。或いは物事を悪い方悪い方へ考えてしまう悪い癖を持つ私が、不意に暗闇の深みに落ち込んでしまうこともある。… 続きを読む »
「自尊心」と聞くと、どちらかと言えば良い印象がある言葉に聞こえるが、私は良くも悪くも自尊心が強いのだと思う。強すぎると言ってもいいかもしれない。辞書を引いてみると、自尊心とは「自分をえらいものだと思う気持ち。また、自分… 続きを読む »
理性で自分をコントロールできている時は、何も問題はないのだと思う。理性が働けば、私は勤勉でいられるし、優しい良い人でいられる。でも本当の私は、理性の制御が及ばない、怠惰で臆病でわがままでズルい私だ。この本当の私と向き合… 続きを読む »
思い通りにならないことがあっても、最近は随分と受け入れられるようになってきた。以前は何に関しても執着が凄くて、いつまでもウジウジと諦めきれないことが多かった。物事に対する執着心が弱くなってきたことが良いことなのかどうか… 続きを読む »
やっぱり受け身の姿勢ではダメなんじゃないか。失敗しすぎて、私の人生は失敗だらけで、もう自分から仕掛けていくことが怖くて仕方がないけれど、でもやっぱりトライすることを止めてはいけないんじゃないかと思う。 あまりに失敗が続… 続きを読む »
理性的な営みが新しい感情を生み出す場合があることはすでに書いた。生まれたままの無垢な心のまま大人になることはできない。成長するに従い外界から刺激を受け、経験を積んでいくうちに理性が育っていく。理性はその人を作る核となる… 続きを読む »
他人の悪口を言うことが嫌いだと自分では思っている。誰かが悪口を言っているのを聞くと「あ~、オレはああはならないようにしよう」と思うし、「言いたいことがあるなら本人に直接言えばいいのに」等と、いかにも自分がいつも正々堂々… 続きを読む »