あまい誘惑[Sweet Poison]

投稿者: | 2021-08-10

 性善説と性悪説というものがあるそうだ。以前にある人からどちらだと思うかと訊かれ、「人間は神さまがお造りになったものだから、良い悪いの判断はないと思う」と答えた。「人間とは人間の考えを超越した賜物である」ということが言いたかったのだが、その方に上手く伝わったかどうかは定かではない。

 ネットサーフィンをしていると私が「副業」の情報をよく見ているせいか、「楽して稼げます!」とか、「秘密の錬金術」のような広告が目に飛び込んでくる。へぇ~と思って読み進めていくと、本当に誘い文句が巧みで、ついつい引き込まれそうになっていく。あまりに話が上手すぎると反対に「これって本当かな?」と疑う気持ちが出てきて、紹介されているその商品の「評判」を検索し真偽を確かめる。そうするとまた別の商品がうまいこと紹介されていて、またググって確認するというように、永遠のサイクルに引き込まれたようにクリックを続けてしまう。私がクリックすることでそのページの制作者にチャリンとお金が入るのかもしれない。まんまと私は罠にハマっているということだろうか。閲覧しているだけで特に私がお金を払っているわけではないのでまぁいいかとは思うが、人の弱みにつけ込んでくるというか、私の金銭欲と怠けたい気持ちを言葉巧みにつついてくる。書いている人たちは文章力もあり、大したもんだ。感心している場合ではないのだが。

 本当にそういった広告に騙されて、高額のものを買ってしまったり、怪しいコミュニティーに入会してしまったりという人がいても私は全く驚かない。経済的な問題や恋愛などで困っていれば困っているほど、“あまい誘惑”に引っかかりやすいのが人間だと思う。そこにつけ込んでくる悪賢い連中はネット上に溢れているようだ。実際にそういった詐欺行為は横行していると思われる。騙される方が悪いと見捨てるのはかわいそうだ。
 お金を稼ぐことは悪い事ではない。贅沢や浪費はどうかと思うが、私の生活も見る人が見れば贅沢と言われるかもしれないので、他人への批判はしない方が良いだろう。とにかく人それぞれ必要な額のお金は生きるために必要だ。必要だが、困っていたり弱っていたりする人を、騙すようなマネをしてお金を稼ぐのはダメだと思う。一人でスマホやパソコンの画面を見ている環境は騙されやすさを助長すると思うが、禁止することはできない。そういう詐欺師を一掃することが一番だが、被害者を救済するシステムの確立はより急務かもしれない。一人の時は信じてしまいやすい精神状態になっていると思う。

 かつて独立して3、4年経って経営が一番苦しかった頃、「無担保で50万円貸します」という謳い文句に、藁にもすがる思いですがろうとした。電話をかけて個人情報を一切告げた。すると、簡単に言えば、「15万円振り込めば50万円貸す」という手口だった。今考えれば「金がないのにまず金を出すの??」とおかしいことに気づかなければならないのだが、本当に必死で一度信じ込んでしまうと、なかなか我に帰られなかった。その時はなんとか振り込む前に気づき事なきを得たが、悪い奴は確かにいる。
 ネット上には有益な情報がたくさんあることは周知の事実だが、誰でもすぐ簡単に儲かるような、そんなうまい話があるわけはない。

 今でもワン切りや無言電話があると、「50万円貸します」の怒りを思い出す

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

Sweet Poison

 They say there is a theory of Innate goodness and a theory of Innate evil. Someone once asked me which I thought it was, to which I replied, “I don’t think there is any judgment of good or bad because human beings were created by God. I wanted to say that “human beings are gifts that transcend human thinking,” but I am not sure if I conveyed my message well to that person.

 Perhaps it is because I often look at information on “side jobs” while surfing the Internet, “you can earn money with pleasure!” or “secret alchemy” advertisements that jump out at you. I read on, thinking, “Wow!” The lure is really clever, and I am almost drawn into the story. When the story is too good, you start to wonder, “Is this true? I then search for the “reputation” of the introduced product to confirm its authenticity. Then another product is introduced, and I keep clicking on it, as if drawn into a perpetual cycle of Googling and checking. I may be making money for the creator of the page by clicking on it. Am I falling into a trap? I guess it’s OK that I am only browsing and not paying, but they are taking advantage of my weakness, or rather, they are cleverly poking at my desire for money and my desire to be lazy. The people who write these articles are very good writers. I am impressed. This is not the time for this.

 I wouldn’t be surprised at all if people are really deceived by such advertisements and end up buying expensive things or joining shady communities. I believe that people are more likely to fall for “easy temptations” when they are in trouble, whether it is financial problems or love. It seems that the Internet is full of devious people who take advantage of this. In fact, such fraudulent acts seem to be rampant. It would be pitiful to dismiss it as the deceiver’s fault.
 Making money is not a bad thing. I don’t know about extravagance and profligacy, but my life might be called extravagant by some people, so I shouldn’t criticize others. Anyway, each person needs the necessary amount of money to live. It is necessary, but I don’t think it is good to make money by cheating people who are in need or vulnerable. I think an environment where one is alone looking at a phone or computer screen encourages gullibility, but it cannot be banned. The best thing to do is to wipe out such scammers, but it may be more urgent to establish a system to help victims. I believe that when we are alone, we are in a state of mind where we are more prone to believe.

 Once, three or four years after I became independent and when my business was at its worst, I tried to cling to a straw when I heard the claim, “We will lend you 500,000 yen without collateral. I called and gave them all my personal information. The simple answer was, “If you transfer 150,000 yen, we will lend you 500,000 yen. Now that I think about it, I ask myself, “Why would they give me money first if I don’t have any money?” But I was really desperate and once I believed it, it was hard to come back to myself. At that time, I managed to realize it before transferring the money, but there are certainly bad guys out there.
 We all know that there is a lot of useful information on the Internet, but there is no such a good deal that anyone can make a quick and easy profit.

 Even now, when I get one-way or silent phone calls, I remember the anger of the “I’ll lend you 500,000 yen”

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください