批判・悪口・不平不満[Criticisms, Bad Mouthing, Complaints]

投稿者: | 2023-11-19

 いわゆる「キレイごと」と言われる内容のことがある。「正論」と言い換えられる場合もあるし、「現実を分かっていない人の戯言」などとバッサリ切り捨てられることも多々ある。本来はその“キレイごと”通りでなければならないはずの事が、「昔からの慣習」や「大人の事情」、「忖度」等によって歪められてしまう。社会にはそんなことばかりなのかもしれない。
 私たちが住んでいるのは、キレイごとを主張する人がバカを見るというか、正しいことを言っているのに権力や風習に押しつぶされ、いつの間にか人々から忘れられてしまうような社会だと思う。海外のニュースを見ていると政治家や権力を持つ人の汚職も多く、恐らく日本に限ったことではないのだろう。

 いつの時代にも世界のどこに行っても、そういう理不尽な事態が繰り返されていると私は捉えている。おかしいものをおかしいとハッキリ言う人が弾圧される。むしろそちらの方が世の中の常識なのかもしれない。
 そんな中で、損することなく“上手く”立ち回ろうと思えば、時には本心を隠したり、嘘をついたり、或いは他人を騙すこともあるかもしれない。その方がバカを見ないで済むと判断した“賢い”人たちが大勢存在していることは事実だろう。ずる賢く生きた方が結果的に楽だし、経済的にも“いい思い”をできることが多いのだとすれば、それは当然の成り行きだと思う。

 少し前までは、私はそういう世の中に嫌気が差し、行いの中に正義をみることができない人々が大嫌いだった。自分自身の意見を持たず、周りの調子に合わせて身の振り方をコロコロと変えていく人たちを軽蔑していた。今でもそういう行動の仕方は良くないと思っている。より良い社会を目指すなら、一人一人が自立した自分の意見を持つべきなのではないだろうか。
 けれども、信念を持たず、他の人間や環境に依存して生きている人に出会った時、私はもうそういう人たちを責めることはできなくなった。私も、やるべきことをできておらず、また主張するべきことを言えていない人たちの一人であることに気づいてしまった。私は自分を顧みず、他人の悪口を達者に宣っているだけの偽物だ。

 私は“キレイごと”を積極的に言っていきたい。誰かを批判したり、世間に対して不平不満を言ったりしている暇があったら、意見を確立し自分の“キレイごと”を主張するべきだ。それが私らしい生き方のように思う。
 “キレイごと”があるから反対に“キタナイこと”があって、それで世界のバランスが保たれているのかもしれない。そういう俯瞰するような視点も大事なのかもしれないが、自分が偽物であると気づいてしまった今、そこまでの余裕は持てそうにない。反対の考え方や世の中の”常識”があることも知りつつ、神さまから授かる信仰を通して物事を見た時に、おかしいものをおかしいと譲らない強さを持ちたい。私の”キレイごと”を極めたいと思う。

 賢くなくていいよ

/////////////////

Criticisms, Bad Mouthing, Complaints

 There is what is known as “beautiful words. It is sometimes paraphrased as “sound arguments” and often dismissed as “the nonsense of those who do not understand reality. What should be a “beautiful things” is distorted by “old customs,” “adult circumstances,” “discovery,” and so on. Perhaps society is full of such things.
 We live in a society where those who insist on cleanliness are fools, or those who say the right thing are crushed by power and custom, and are forgotten by the people before long. When I watch the news overseas, I see a lot of corruption among politicians and people in power, and it is probably not limited to Japan.

 I believe that such unreasonable situations are repeated everywhere in the world at all times. People who clearly say that something is wrong are oppressed. Perhaps that is more the norm in the world.
 In such a situation, if you want to get around “well” without losing money, you may have to hide your true feelings, lie, or even deceive others at times. It is true that there are many “smart” people out there who have decided that this is the best way to avoid looking like a fool. If it is easier and more economically rewarding to be clever, then it is only natural.

 Until recently, I was disgusted by such a world and hated people who could not see justice in their actions. I despised those who had no opinion of their own and changed their behavior to suit the tone of the world around them. Even now, I still think that kind of behavior is not good. If we want a better society, each person should have his or her own independent opinion.
 However, when I met people who have no beliefs and depend on other people and the environment to survive, I can no longer blame them. I realized that I was one of those people who were not doing what they should be doing or saying what they should be saying. I am a fake, a master of speaking ill of others, without regard for myself.

 I want to be proactive in saying “beautiful things. When I have time to criticize someone or complain about the world, I should establish my opinions and assert my “beautiful things. I think that is my way of life.
 Because there are “beautiful things,” there are “bad things,” and perhaps that is how the balance of the world is maintained. Such a bird’s-eye view may be important, but now that I have realized that I am a fake, I don’t think I will have the luxury to go that far. Knowing that there are opposing views and “common sense” in the world, I want to have the strength to see things through the eyes of faith that God has given me, and not give in to what is not right. I want to master my “beautiful things.

 You don’t have to be smart.

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください