信仰生活[Life of Faith]
洗礼を受けて皆さんから祝福してもらい、直後の信仰告白も、原稿を一生懸命に集中して書けたからなのか、「良かった、感動した」などと声を掛けてもらった。年も押し迫って、本当に嬉しい気持ちでいっぱいで、喜びのうちに一年を締めく… 続きを読む »
洗礼を受けて皆さんから祝福してもらい、直後の信仰告白も、原稿を一生懸命に集中して書けたからなのか、「良かった、感動した」などと声を掛けてもらった。年も押し迫って、本当に嬉しい気持ちでいっぱいで、喜びのうちに一年を締めく… 続きを読む »
平安な心をいつも保っていたいという反面、生活にメリハリをつけたいと思う気持ちもあって、そのことだけ取っても自分の中に矛盾を感じる。メリハリをつけるという事は、精神的にオンとオフと使い分けるという事だと思うが、オンにした… 続きを読む »
洗礼を受けてまだ間もないので、私に何かしらの変化が表れてくるとしたらこれからだと思う。今は「ここが変わった」というハッキリとした感覚はないのだが、何となく、「この人の考え方を変えたい」とか、「あの人は間違っている」とい… 続きを読む »
少し具合が悪い。軽い風邪を引いたようだ。このところちょっと忙しかったし、プレッシャーを感じざるを得ないシチュエーションがあったので、まぁ無理もない。疲れているところにウィルスの侵入を許してしまったようだ。 風邪なんて本… 続きを読む »
イエス・キリストが生まれた時代では、羊飼いという仕事をしている人たちが最下層の人々だったそうだ。経済的に最も貧しい人たちということだろう。そういう人たちの下へ、真っ先に救い主降誕の知らせが届く。それは神さまが弱い人たち… 続きを読む »
「ジタバタするのは洗礼を受けるまで」という感じだ。洗礼式を終え、正式にクリスチャンとなった今、もう神さまに逆らうことはできないというか、そんな気も失せてしまったという感覚。「神さまに委ねるしかない」と身体が感じている。… 続きを読む »
私は自分の事を話すことがあまり好きではない。最近はキリスト教の教会で自分の経験などを話さなければならない機会が多く、昨日の信仰告白はその最たるものだったわけだが、やっぱり苦手だ。一方でこうして毎日自分のことを書き続けて… 続きを読む »
少し疲れた。洗礼を受け、正式にクリスチャンとなった今の正直な気持ちだ。聖水を頭にかけられた時は本当に心が動き、こみ上げてくるものをグッと堪えていた。その後すぐに信仰告白を参列者の前で述べなければならないという事で、我に… 続きを読む »
私はこうして書いている。その日に思いついたテーマに沿って、思いを巡らしながら、時には悩み苦しみながら書いている。それは自分の心に向かい合う行為であり、祈りであり、そして自分は何を考えどう思う人間なのかということを整理す… 続きを読む »
全能の父なる神さまが、なぜ戦争することを人間に許しているのか、或いは殺人事件や死傷事故等がなぜ起きてしまうのか、私には分からない。疫病の流行や天災なども同じで、一つ一つの出来事には何かしらの意味があるのだが、神さまのご… 続きを読む »