reality」タグアーカイブ

葛藤[Conflict]

投稿者: | 2025-03-15

 定年という年齢も近いし、充分な蓄えがあるわけでもないし、他にやりたいこともあるし、そんなこんなで焦る気持ちや心配は尽きないのだけれど、大切なのは「今与えられている場所で精いっぱい生きる」ということなのだろう。無意味なき… 続きを読む »

弱いからこそ[Because you are weak]

投稿者: | 2025-02-07

 「心の貧しい人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである。」(マタイによる福音書5章3節) 心の貧しい人々とは、心が弱い人とも捉えられる。目標の達成に向かって頑張っていても、意志が弱いために志半ばで心が挫けてしま… 続きを読む »

御業の現れ[Manifestation of God’s work]

投稿者: | 2025-01-04

 私は五体満足で何の不自由なく生きてきた。「もっと背が高かったら」とか、「ハンサムだったら」などと思わないこともないけれど、今日もこうして健康で過ごせることに感謝している。そんな丈夫な私だから、障がいがある人や病気で思う… 続きを読む »

不信仰な自分に気づく[I find myself in disbelief.]

投稿者: | 2023-12-10

 他人を驚かせてやろうとか、自分の力を見せつけてやろうなど、止めた方がいい。何をするにも、そのようなことは考えなくて良いと思う。そんな風に無理に頑張ろうとするから、ボロが出る。驕らず高ぶらず、任された仕事に対して誠実に取… 続きを読む »

失敗と対策[Failure and Countermeasures]

投稿者: | 2023-11-04

 「こういう人間になりたい」という自分の目標を達成するために、あれこれと思いを巡らし、「怒らないようにする」等々の精神的な“禁じ手”を設けるなどして私は対策を立てている。しかし作戦通り少しずつ努力をできたとしても、恐らく… 続きを読む »

運命の場所[Destiny.]

投稿者: | 2023-09-12

 確かに今、私は経済的に余裕がある状態からはほど遠く、もっと頑張って売上をドンドンアップしていかないと、いつまで経っても苦しい状況から抜け出せない。もっと稼がないと生きていけない。そこへ来ていわゆる“定年”と呼ばれる年齢… 続きを読む »

リアクション人生[Life of Reaction]

投稿者: | 2023-08-16

 もし私がもっとしっかりした精神力を持っていたら、人生変わったんだろうと思う。いわゆる精神的な「強さ」を備えていたら、もっと人の役に立てたり、もっとお金を稼げたり、或いはもっと幸せを感じて生きられたかもしれない。 それは… 続きを読む »

それぞれの限界[Limitations of Each]

投稿者: | 2023-08-01

 日常の人間関係の中で、批判されたり叱られたり、文句を言われたりバカにされたり、等々が起きる。傷つくし頭に来るし、本当に起きて欲しくないことなんだけれど、それぞれが自分の意見を主張しようとすれば、それはどうしても起きてし… 続きを読む »