月別アーカイブ: 2025年1月

集客と伝道[Attracting and Evangelizing]

投稿者: | 2025-01-31

 キリスト教の神さまを信じて、私は毎週日曜日に小さな教会へ通っている。そこへは年齢や性別、またキリスト教を信じるに至った経緯も、それぞれ異なる人たちが集まっている。ちなみに外国籍の方はいない。信仰歴というか、洗礼を受けて… 続きを読む »

It’s about time.

投稿者: | 2025-01-30

 発想の転換ということを考えて行くべきなのかと思う。私は余りにも世俗の常識を自分の物差しとして使い、様々な事象を測ってしまっている。私は私の物差しを確立し、自分の眼差しでこの世の中を見るようにするべきなのではないか。自分… 続きを読む »

カメレオン[chameleon]

投稿者: | 2025-01-29

 私は自分の事を簡単に言えば「ダメな人間」だと思っている。肝心な時に踏ん張りが利かせられないし、度胸も根気もない。本番に弱いタイプだろう。そしてその“ダメさ加減”をよく卑下する傾向がある。自分を貶めることで、周りから憐れ… 続きを読む »

素晴らしき人生[Wonderful Life]

投稿者: | 2025-01-28

 何気なくSNSを見ていると、高齢者の陸上大会を撮影した動画が目に留まり、釘付けになってしまった。どこかの地方で開催された、“大会”とも呼べないようなほんの小さな催し物の一部を撮ったもので、もしかすると町内会の運動会のよ… 続きを読む »

励ましの「福音」[The “Gospel” of Encouragement]

投稿者: | 2025-01-27

 「福音」という言葉は人によって多少違ったニュアンスで捉えられていると思うのだが、その一つに「Good News」という捉え方があることを、私は恩師から教わった。「イエス様がこの世にお生まれになったことで、私たち人間が救… 続きを読む »

未だ見ぬ仲間のために[For our friends we have yet to meet]

投稿者: | 2025-01-26

 私は毎週日曜日にキリスト教会へ行って、キリスト教の神さまを礼拝しているわけだが、教会そのものの在り方について理想と言うか、“こうであって欲しい”という強い願いがある。それは簡単に言えば、地域のコミュニティセンター等で行… 続きを読む »

真の祈り[True Prayer]

投稿者: | 2025-01-25

 人前でお祈りをするのがどうしても苦手だ。これが今、本当に悩みである。前もって私がお祈りをする役目だと分かっていれば、事前に原稿を作ってそれを読むことができるのだが、突然指名された時に困ってしまう。しかし基本的にお祈りと… 続きを読む »

地に足をつけて[Stay Grounded]

投稿者: | 2025-01-24

 生活にはメリハリがついた方が、リズムがついて良いのかもしれないが、私はあまりイベントなどの非日常的な催しを好まない。夏休みなどの長期の休みは欲しいけれど、お祭りやバザー、運動会のようなものも苦手だ。 高校生の頃によく学… 続きを読む »

大人になれなくて[I can’t grow up.]

投稿者: | 2025-01-23

 「こだわり」と言えば、日本では良い意味で使われることが多いのだろうか。それを「執着」という言葉に置き換えるとあまり良い意味では捉えられない。目に見えない神さまを信じているという割には、私は実際のモノへのこだわりが強いよ… 続きを読む »

立場をわきまえる[Knowing one’s Position]

投稿者: | 2025-01-22

 私はなかなか団体行動ができない。所属している会社やグループなどで働くに当たり、敷かれているルールに則った形で活動することが苦手だ。私は上層部から何か命令されると、文句をつけて歯向かってしまう傾向がある。ビジネスでもボラ… 続きを読む »